マネーボイス メニュー

「株価上昇操作」を目的に生まれたETF(上場投資信託)の知られざる闇

ETF(上場投資信託)は、どのような目的で作られたのか。2015年9月19日付の「朝日新聞」にその経緯を詳細に述べた証言が載っているので紹介します。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年12月12日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】投資家を殺す「ブラック商品」の見抜き方、「ホワイト商品」の探し方=俣野成敏

「株価を上げろと、政治の方からいわれて困っている」と頼まれ…

ETFはどうして作られたのか?

ETF(上場投資信託)とは、日経平均やTOPIX、外国の株価指数といった特定の指標の動きに連動するように運用されている投資信託の一種です。

株式市場に上場しているので、株式とまったく同様に取引できるものです。その代表的なものが、日経225連動型上場投資信託です。

そのETFがどのようにしてできたのか、その経緯を詳細に述べた証言がありますので、紹介します。

2015年9月19日付「朝日新聞」第4面(経済)に掲載された記事で、タイトルは『証言そのとき:「市場の時代」道半ば 8:過ぎた「接待」の代償』。筆者は、斉藤惇さん(日本取引所グループ前最高経営責任者)です。

記事のポイントを紹介します。

1997年春 野村證券副社長を退いて顧問になり残務整理をしていた。――

東京地検から出頭要請が来た。大蔵省や日本銀行と金融機関の癒着問題の捜査だった。――

疑われたのは1995年に発売された株価指数連動型上場投資信託の認可で『証券局から便宜を受けた』と言うものだった。その話は役所から頼まれて協力したものだった。

株価下落が続く中で証券局長が「株価を上げろと、政治の方からいわれて困っている」と。

「個別銘柄を買う株価操作みたいなことは出来ませんよ」と言ったが、平均株価に連動するような商品を法律を変えない範囲で作れないかと言われた。

調べると米国にそれに似た投信があった。――

作った投信は運用会社に手数料が入らない仕組みなので、どこもやりたがらない。結局、野村系の投信会社に頼んでやってもらったのが真相だ。

販売も証券業界全体でやった。――

Next: 金ETFは「価格下落操作」のために作られたもの



金ETFは「価格下落操作」のために作られた

つまり、ETF(株価指数連動型上場投資信託)は、株価上昇操作を目的として米国で作られ、同じ目的のために日本にも導入されたのです。

ただし、金ETF・金鉱株ETFは逆で、価格下落操作のために作られたものです。それと同時に、現物金地金や金貨を求めて流入する資金を、ブラックホールのごとく吸収して、価格高騰を防ぐ目的もあります。

もし、これらのペーパーゴールドへの資金が、現物金地金、金貨の購入に当てられた場合、どのようなことになるのかを想像すれば、この仕組みが必要であることがわかるはずです。

【関連】「子どもを貧乏にしたくない」親が知るべきルール。自己責任論は本当に悪か?=午堂登紀雄

記事本文は削除されている

この記事を朝日新聞のデジタル版で探しました。もちろん、当時の新聞は残っていますし、記事のタイトルも目次では残っています。しかし不思議なことに、記事本文は削除されています。

続きはご購読ください。初月無料です


※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年12月12日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。12月13日配信の最新号『グリーンスパン元連銀議長、ビットコイン大騒動に対して「人間は価値のないものでも買ってしまうもの」と発言』もすぐ読めます。

<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>

・人間と言うものは本質的に馬鹿のところがあってね!/PAC3(12/13)
・ETFは何を目的として産まれたのか?/資金流出(12/12)
・米国新車販売2017年11月:短・中・長期的分析(12/11)
・ビットコインは急上昇で、金価格は下落の舞台裏で(12/10)
・12年後の2030年には、労働者の3分1はもう不要になる(12/8)
・米国に対するロシアの警告(12/7)
・米小売チェーンの店舗閉鎖数、今年は史上最高に/来年はさらに悪化(12/6)
・チリ新産金量(12/5)
・BRICS 対 欧米:金市場の未来(12/4)
・お嬢様御用達の衣料専門小売チェーンJ Crewでも売れなくなってきた(12/1)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※12月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

・BIS vs Reg Howe訴訟(11/30)
・借金漬けで債務不履行世代がやってくる(11/29)
・栄養補助食品も売れなくなってきた/米国、増える焦げ付き(11/28)
・工業分野が悪いから/原油需要が減っているから(11/27)
・投資資金の流入・流出/運用方針の転針か?(11/24)
・欧州中央銀行が変更すれば、全世界横並びになるはず?(11/23)
・中退者の半分は、借りた学生ローンを踏み倒している(11/22)
・新興国中央銀行の買い増し/ロシア極東開発基金:北方四島よりも中国と金探し(11/21)
・悪魔は手を代え、品を変えて、やって来る~モンサント社製除草剤(11/20)
・国家方針に従って、進んでいる/追い込まれるシアーズ・グループ(11/17)
・米国の弱体化に関しては中露は一致協力する/第2のゴールド・コネクト(11/16)
・2017年9月 上海黄金交易所/紙証文よりも現物が良いから(11/15)
・米国新車販売 2017年10月(11/14)
・ベネゼエラ中央銀行金準備の行く末(11/13)
・バーレーンからの、救援要請に湾岸産油国は応じられる?(11/12)
・豪州中央銀行2003財政年度年次報告書(11/10)
・バロン金鉱株価指数(11/9)
・マリワナのドライブ・スルー販売(11/8)
・GSCI商品指数をS&P500で割った比率/これも物価上昇要因(11/7)
・AIが仕事を奪う/株価と税収比較(11/6)
・王立カナダ造幣局製(?)の偽小型地金(11/4)
・ワクチン接種は逆にその後の免疫力を減らす?(11/3)
・米国歴史上最大のバブル/造船業界から見ると(11/2)
・HUIは安いか?高いのか?/GMは矢張り過剰生産?(11/1)

【関連】日本人が知らない「トランプ支持」の代償。エルサレム首都認定の何が危険か?=斎藤満

【関連】プロ視点で考える「日銀のETF買い」本当の効果。官製相場はいつまで続く?=高梨彰

【関連】ビットコインは一転暴落の可能性も?最新未来予測/仮想通貨とサウジ政変=高島康司

【関連】2017年を席巻した3大変化「バフェット、AI、仮想通貨」の共通点とは?=東条雅彦

いつも感謝している高年の独り言(有料版)』(2017年12月12日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

いつも感謝している高年の独り言(有料版)

[月額660円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]新聞等に報道されない海外でのディープな情報をお届けします。出来る限り、時代を先取りした情報やデータをお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。