fbpx

投資家を殺す「ブラック商品」の見抜き方、「ホワイト商品」の探し方=俣野成敏

今回は「投資のブラック案件・ホワイト案件」特集です。世間にはなぜかホワイト案件を引き寄せる投資家とその逆の投資家が存在しますが、その違いは何でしょうか?(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編

プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらには40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任する。2012年の独立後は、フランチャイズ2業態6店舗のビジネスオーナーや投資活動の傍ら、マネープランの実現にコミットしたマネースクールを共催。自らの経験を書にした『プロフェッショナルサラリーマン』及び『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが、それぞれ12万部を超えるベストセラーとなる。近著では、『トップ1%の人だけが知っている』(日本経済新聞出版社)のシリーズが10万部超えに。著作累計は44万部。ビジネス誌の掲載実績多数。『MONEY VOICE』『リクナビNEXTジャーナル』等のオンラインメディアにも数多く寄稿。『まぐまぐ大賞(MONEY VOICE賞)』を3年連続で受賞している。

※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2017年12月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

あなたはどっち? 投資におけるブラック案件・ホワイト案件(上)

株、FX、投資信託といろいろ試したが…

これは、ある個人投資家の話です。その方は幸い、若くして貯金のできる方でした。少しずつでも、貯金通帳にお金が積み上がっていくのを見て、その方は「このお金を何とかしたい」と感じ、それを元手に投資を行うことにしました。その方が最初に行ったのは、株式投資でした。

サラリーマンだったその方は、株を始めてからというもの、値動きが気になって、仕事に集中できません。隙を見ては、パソコンやスマホで自分が所有している銘柄の価格をチェックしている有様です。休みの日は、もっといい銘柄はないかとネットサーフィンを続けましたが、結局、費やした時間以上に大きく稼ぐことはできませんでした

そこで、今度はFXを始めてみることにしました。しかし、しばらくするとリーマンショックに遭遇し、手痛い打撃を受けることになります。相場の上下にハラハラすることに嫌気が差したその方は、しばらくの間、資金を投資信託に預けていました。しかし、そんな時に出会ったのが、ソーシャルレンディングという、新しい投資方法でした。

「ソーシャルレンディングは儲かる」は本当か?

ソーシャルレンディングとは、クラウドファウンディングの一部が発展したものです。資金を借りたい人と貸したい人をインターネットで結びつけるサービスで、フィンテックの1種に分類されています。ソーシャルレンディングが発展してきた背景には、銀行が融資に積極的ではないことが挙げられます。貸し倒れリスクがあるため、信用が低い相手にはお金を貸したくないワケです。

つまり、裏を返すとソーシャルレンディングとは、基本は「銀行が貸したがらない相手にお金を貸す行為」だということになります。

冒頭でお伝えした個人投資家は、ソーシャルレンディングの高い金利に魅了され、現在は、数十万円単位のお金を複数のソーシャルレンディングに分割して投資し、「利回りは5~10%を得ている」と言います。

一見、よい話のようにも聞こえるでしょう。しかし、ただでさえ少ない元手をさらに分割投資しているため、利益はどれも1~3万円ほどです。おそらく、リスク分散のつもりなのでしょうが、今後、どれか1つでも案件が吹き飛べば、コツコツ積み上げてきた利益も一瞬で消えてしまいます。

この方も、わずかなリターンと引き換えに、ご自身がどれだけ自分の貴重な資産を危険にさらしているのかを、理解していないものと思われます。真面目に投資をしている方だけに、本当のリスクが何なのかに気づいていないことが惜しまれます。

あなたはいかがでしょうか?

投資には「ブラック案件」と「ホワイト案件」がある

もちろん、ソーシャルレンディングの中には、将来有望な商品が含まれていることも事実です。先ほどお伝えした通り、もとはお金を容易に貸さない銀行に代わって生まれたサービスであり、大きな需要があるのは確かです。要は、ソーシャルレンディングに問題があるのではありません。ご本人が真のリスクを認識しないまま、何となくお金を投じていることが問題なのです。

この個人投資家は、ご自身がブラック案件を引き寄せていることに気づいていません。現在、この方と同じタイプの投資家が多勢を占めているのが実情です。どうしたら、この現実を変えることができるのでしょうか?

そこで今回は、「ブラック案件・ホワイト案件」特集をお送りします。実のところ、世の中にはホワイト案件を引き寄せることのできる人も存在しています。その違いとは、何なのでしょうか?

本特集を執筆する目的とは、両者の比較を通じて、あなたが「自分はどちらのタイプなのか?」「どうしたらそれを変えられるのか?」ということを明らかにすることです。それでは、早速始めましょう。

Next: 多くの投資家が勘違いする「ブラック案件、ホワイト案件とは何か?」

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー