マネーボイス メニュー

森友問題の裏で進む「放送法改正」で、あらゆるメディアが与党寄りになる=三宅雪子

安倍首相が目指していると言われる放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃です。モリカケの前にかすんでしまっていますが、これは大問題です。(『三宅雪子の「こわいものしらず」』三宅雪子)

※本記事は有料メルマガ『三宅雪子の「こわいものしらず」』2018年3月23日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:三宅雪子(みやけ ゆきこ)
元衆議院議員。玉川学園女子短大、共立女子大学を卒業。テレビ局勤務を経て、2009年群馬4区で民主党から立候補し、比例復活当選。現在は、執筆やネット配信、福祉や介護のアドバイザーなどをしながら政治活動を行っている。

放送法4条「政治的公平」の撤廃を狙う安倍政権。成立すれば…

民間放送「解体」の危機にある

かねてから、安倍総理が自分に批判的なメディアが嫌いなことはよく知られています。先だっては、政治的公平さなどを求められない放送法の規制がないネットテレビ局に出演して、1時間にわたり持論をしゃべりまくりすっかり気をよくしたようです。

その安倍首相が目指していると言われる放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃です。

今回の規制緩和は、「放送法の規制がかからないネットテレビ」(安倍総理談)などの放送事業への参入を促すものです。モリカケの前にかすんでしまっていますが、大問題です。

もし、政治的中立性の縛りをなくしてしまったら、特定の政党に偏った番組ばかりが放送される懸念があります。当然、お金がある与党寄りのものが多くなるでしょう。

ただでさえも、広告不況です。このうえネット事業者に放送事業の門戸を開けば、地上波キー局など既存の放送事業者は経営がそうとう苦しくなるでしょう。

この動きに、普段は安倍応援団が多い放送業界でさえ「民間放送が解体されてしまう」と警戒を強めています。

「政治的に公平」という決まりが気に入らない安倍政権

放送法4条とは

(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たっては、次の各号の定めるところによらなければならない。

一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

2  放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送等の放送番組の編集に当たっては、静止し、または移動する事物の瞬間的影像を視覚障害者に対して説明するための音声その他の音響を聴くことができる放送番組及び音声その他の音響を聴覚障害者に対して説明するための文字または図形を見ることができる放送番組をできる限り多く設けるようにしなければならない。

「政治的に公平である」。あたり前のことですが、これがお気に召さないのです。

やりたい放題のネット番組

一方、所轄の野田聖子総務大臣は20日の参院総務委員会で、放送法4条の撤廃を柱とする放送制度改革について「多様な意見を聞きながら、変えるべきところは変える、とどめておくべきところはとどめる、という流れがあると思う。私自身はまだ何も承知していないのでコメントは差し控えたい」と述べました。安倍総理からの指示はまだないということでした。

もともとネット番組及び配信に放送法の規制がかからないことには違和感がありました。業界団体もまだないため、まさにやりたい放題です。放送禁止用語もありませんから、無法地帯と言っていいかもしれません。

放送法見直しの前に、ネット配信のありかたを考えるほうが先ではないでしょうか?

Next: 嘘松(ネット上で流布する作り話)が蔓延するインターネット



猛スピードで拡散される作り話

あ、これ嘘松(ネットで流される作り話)だ!とすぐ思った投稿をツイッターで見かけました。

スタバで高校生が「就職が氷河期になると困るから安倍政権には頑張って欲しい」と言ったら激高した老人が「お前ら戦争に行きたいのか!」と絡んできて、高校生が「もうすぐ死んで責任も取らないくせに暇潰しで政治に口を出すな」と返したら店内拍手喝采。背筋が凍っただっけ。

出典:Twitter

ネット上でこの手の、うるさい高齢者に若者がモノ申す系の作り話って多いんです。案の定、その日中に創作だと自ら明らかにしました。

投稿者は珍しく実名アカウントで写真アイコン。プロフィールには華麗な経歴が書いてあります。ご丁寧に名門校高校の卒業年度まで。

興味をもってその心理を聞きたいと思い(批判ではない)、取材を申し込んでみましたが、返事はありませんでした。

一連のツイートがまとめられています。

12:14「スタバで高校生が……店内拍手喝采」

12:14「かなり脚色してるけど、完全創作じゃないよ」

21:04「ひねりすぎたかマジレスが来るぞ。ええけど」

23:32「はっきり書くが、ほぼ創作で事実は1%もない」

この間に1万4,000RTほどまで拡散されました。内容もたわいもないので、まあ、笑い話ですむことなんですが、なんとこのアカウントは「このツイートを創作」と書いてからも削除せず放置しているんですよね(3月27日現在)。

結果、数日で2万2,000RTまで膨れあがったのです。創作なら創作で、せめて創作でないと言ったくだりぐらいは削除するべきだと思いますが、そこも含めてそのままです。

どんな小さい嘘もつかない方がいい

「ネットだからたわいもない嘘をついてもいいだろう」はあまりよくないんですよね。それが癖になってしまうと、知らないうちに一線を越えてしまうケースがあります。熊本地震の時のライオンの動画などがそうですね(投稿者は逮捕されました)。

先日も「嘘松」についての記事を書きましたが、多くが「常習犯」です。多くリツイート(拡散)されて、癖になってしまうんですね。

「嘘松」をうっかり取り上げてしまったサイトがかなり昔からネットで拡散されている作り話だと気がつき、記事を削除した例もあります。

教訓は、どんなに小さい嘘もつかないほうがいい、ですね。

続きはご購読ください。初月無料です<残約3,700文字>


※本記事は有料メルマガ『三宅雪子の「こわいものしらず」』2018年3月23日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー>

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL147(3/23)

・黄金のリレー質問
・FBと政治生命
・供託金
・放送法4条
・リアル?嘘松

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL146(3/9)

・大政局
・衣替え
・魔の3回生
・いい人
・国民投票法

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL145(3/2)

・労働生産性
・あたしおかあさんだから
・持病
・ネットの名誉毀損
・れい子ちゃん

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

3月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL144(2/23)

・声なき声
・デモの推察
・法律と憲法
・入社同期

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL143(2/9)

・有賀さつきさんの訃報
・有働アナVS青山アナ?
・ネットリンチを考える
・恵方巻きの末路
・親の気持ち

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL142(2/2)

・公人と私人
・本棚の整理
・固定電話のない時代
・エンゲル係数
・「リア充」って「リア充」?

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL141(1/26)

・またまた質問時間配分再燃
・「困窮者」の定義
・「若者の○○離れ」
・ユーチューバー
・依存症

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL140(1/12)

・高齢者の免許返上問題
・ある経済評論家の逮捕
・絶対的貧困と相対的貧困
・FB投稿の写真がもたらすもの
・『男性客オンリー』のお店

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL139(1/5)

・禊ぎ?
・「シャンシャン」フィーバー
・イートイン
・オトナコドモ
・プロ市民って?

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL138(12/22)

・バノン氏騒動
・インスタ映え
・最後のセーフティネット」
・航空機内の性犯罪
・プレミアムフライデーどうなった?

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL137(12/8)

・修正主義
・病気や障害とうまくつきあう
・信じられない用の足し方?
・フェイクソースとの闘い
・ふるさと納税

三宅雪子の「こわいものしらず」VOL136(11/24)

・行方不明の高齢者
・スタンディングワーク
・自由民主党綱領草案
・サメ オン ユー?
・公約とは

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL135(11/10)

・日本の伝統?
・新聞離れ
・4人で表彰?
・地方のことは地方で?
・骨折転落 その後

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL134(11/10)

・土地に関してのエトセトラ
・貧しさとは
・内紛?
・申請主義
・本について思うこと

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL133(11/3)

・国会は野党にためにある
・びっくり判決
・トランプ氏来日
・ブラック ボックス
・守り

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL132(10/27)

・選挙
・希望の党
・麻生さんと難民
・発達障害の難しさ
・尊敬できる財界人

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL131(10/13)

・辞める首相 辞めない首相
・棄権の意味
・説明疲れ
・国民投票
・(予算委員会分科会)内閣

三宅雪子の『こわいものしらず』VOL130(10/6)

・知的障害者の早期加齢問題
・ネット工作
・ネットとリアルの礼儀作法
・流血事件
・フェイクニュースの時代

【関連】ドバイで進む「人工知能政府」開発を、なぜ日本のマスコミはひた隠すのか?

【関連】「団地の子と遊んじゃダメ」と我が子を教育する親が見逃していること=午堂登紀雄

【関連】フィリピン妻は結婚できない中年男を幸せにするか? 奇跡の婚活、夢の果てに=鈴木傾城

三宅雪子の「こわいものしらず」』(2018年3月23日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

三宅雪子の「こわいものしらず」

[月額880円(税込) 毎月第1金曜日・第2金曜日・第4金曜日]
3年3ヶ月の与野党国会議員の経験を生かし、三宅雪子独自の語り口で、あたたかみのある中にも、言うことは言う「こわいものしらず」なコラムを展開します。加えて、「教えて!○○さん」「名言・迷言・明言」「永田町コトバ」「ヒトリゴト」「話はそれますが…」など、私的なコンテンツもローテーションでお届けする予定です。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。