マネーボイス メニュー

テレビがつまらないのは当然。偏向と嘘とヤラセだらけで広告主が離れていく=鈴木傾城

テレビは忙しい現代人の生活に合っていない。さらに嘘とヤラセが蔓延している。あと数年でテレビはインターネットによって淘汰され、社会から見捨てられる。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

【関連】偽装結婚が増加中。日本人が知らない中国人女性の恐ろしさと潔い手口=鈴木傾城

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。

「嘘」と「ヤラセ」が蔓延する日本のテレビ。終焉の日は近い…

テレビは見捨てられていく

あと数年のうちに、企業が使う広告費はインターネットがテレビを圧倒するようになっていく。

広告費から見ても、企業は広告費をインターネット・ファーストにしており、テレビへの出費を減らしている。

5Gの時代になっていくと、この流れにますます拍車がかかる。テレビ局は広告収入をどんどん失うようになっていく

言うまでもないが、広告収入を失うというのは、テレビが見捨てられるというのと同義である。

マイノリティの趣味を満たすコンテンツ

インターネットがこれだけ普及し、ユーチューブなどで個人が次々と動画を上げられる時代になっていくと、テレビは動画の世界でも「大勢の中のひとり」の状態にならざるを得ない。

そして、自分が見たい番組が決まった時間に一度だけしか流れないテレビは、忙しい現代人の生活に合っていない。気に入った動画を「好きな時に何度も繰り返し見る」というのができない。

しかも、テレビは自分の関心を持っている内容をいつもやってくれるとは限らない。人間の関心は多種多様だが、テレビはすべての人の趣味をすべて満たすほど多様ではない。テレビは少数派(マイノリティ)の趣味に応えてくれないのだ。

インターネットは違う

インターネットはどんなマイノリティな趣味であっても、そのマイノリティの趣味を満たすコンテンツが大量に揃っている。たとえ、そのコンテンツは1,000人ほどの少数派しか見ないものであっても、それは存在を許される。

1,000人しか見ないテレビ番組と言えば「視聴率ゼロ%ではないか」と嘲笑され、袋叩きにされ、スポンサーなど1社もつかないレベルである。そもそも、そうした企画は通ることすらもない。

しかし、ユーチューブを見て欲しい。ドアが開いて閉まるだけの動画、誰かが何も言わずにひたすら食事をしている動画、何が起きるわけでもない街角のライブ動画ですらも存在が許されている。

Next: 「テレビがつまらない」は当然? 見たいものが何もやっていない…



自分が見たいものが何もやっていない

そして、普通の人には何が面白いのか分からないようなものですらも、そうした動画を好んで見ている少数の人が存在する。テレビが決して取り込めない膨大で無限の「少数」をインターネットは大量に取り込む

それは検索でいつでも探すことができて、いつでも見ることができて、関連動画を辿るといくらでも深掘りができる。誰でも参加ができて、全世界の人たちの動画を見ることができる。

もはや、インターネットの動画はテレビなど完全に超えている。5Gの時代が本格的に到来すると、インターネットの動画はさらに質と量を爆発的に上げてくる。

5Gの時代というのは「テレビが本格的に死んでいく時代」である。

「テレビがつまらなくなった」というのは最近は本当によく言われることなのだが、それは当然だ。

すでにインターネットで自分が見たいものがいつでも見られる時代になっているわけで、それに比べるとテレビは自分が見たいものが何もやっていないので「つまらない」と感じるようになっていくのである。

若年層はインターネットに軸足を移して「テレビはほとんど見ない」ようになる。そうするとテレビはインターネットに馴染まない高齢者ばかりが見るものになり、必然的に高齢者が好む番組ばかりになる

すると、ますます若年層はテレビを見なくなっていく

負のスパイラルにテレビが陥ろうとしている。

インターネットがテレビを圧倒する

最近はドラマもNetflix(ネットフリックス)のような企業が独自番組を制作し、インターネットで流すようになってきている。この流れにアップルアマゾンディズニーも続いていく。

インターネットの動画は、テレビでも、パソコンの画面でも、タブレットでも、スマートフォンでも見られる。通勤時間でも、ちょっとした休憩時間でも、それこそ道ばたでも好きなドラマを好きな時に観られる。

スポーツ番組も、メジャーなスポーツからマイナーなスポーツまで、あらゆるものがインターネットに揃っている。アニメも子ども向けの番組も、インターネットの方が充実していくことになる。

ニュースもインターネットの方が早く、しかも現地の人々の反応までリアルタイムで情報が流れてくる。

インターネットの場合、一次情報は「マスコミ」ではなく「現場の人」であることもしばしばだ。だから、マスコミもインターネットで情報を拾って、インターネットの画像をテレビで流すような番組構成になってしまっている。

テレビがインターネットの後追いになっている

Next: テレビの終焉は近い/偏向したニュースとコメンテーター



広告費もインターネットに集中していく

そうであれば、スポンサーもテレビに広告料を出すよりも、インターネットに広告料を出した方が訴求力があると思うようになっていく。

2018年、インターネット広告費は1兆7,589億円で、テレビの広告費は1兆7,848億円だった。広告費はほぼ拮抗するようになった。

あと数年のうちに企業が使う広告費はインターネットがテレビを圧倒するようになっていく。広告費から見ても、企業は広告費をインターネット・ファーストにしており、テレビへの出費を減らしている。

偏向したニュースとコメンテーター

5Gの時代になっていくと、この流れにますます拍車がかかる。

テレビ局は広告収入をどんどん失うようになっていく。言うまでもないが、広告収入を失うというのはテレビが見捨てられるというのと同義である。

現在のテレビ局はすでに削られる広告費のために経費削減に走るようになっているのだが、経費削減はますます放映される番組の質の低下を引き起こすことになる。

ニュースも記者クラブの発表や通信社の発表を右から左へ報道するだけであり、独自取材などほとんどしなくなっている。さらに、そうした映像を「使い回し」して時間を水増ししている。

報道されるのもスポンサーにおもねたものばかりであり、少しでもスポンサーに都合の悪いニュースがあると、それは一切報道しようとしない

それだけではない。テレビ局内には中国・韓国・北朝鮮の3カ国に関係する職員が大量に流れ込んでいて、偏向したニュースばかりを流し、そこに偏向したコメンテーターに的外れなことをしゃべらせている。

そこにきて、悪質かつ常習的なヤラセも次々と発覚している。テレビ番組の演出によるヤラセはもちろんのこと、街角のインタビューですらも役者の仕込みであることが明らかになっている。

Next: テレビの命運は風前の灯火。嘘とヤラセを暴くのもまたインターネット



テレビの命運は風前の灯火

NHKですらもヤラセと偏向のオンパレードだ。だから「ぶっ壊す」と言う声が支持されるようになっているのだ。

【関連】N国党の躍進は、平均年収“民間の3倍”の銭ゲバNHKに国民が激怒した証拠=鈴木傾城

テレビは嘘と偏向で成り立っていることは知っている人は知っている事実だったが、それが一般にも「隠せなくなってきた」のが今の状況である。

そして、そのテレビの「嘘」と「ヤラセ」を暴くのもまたインターネットだ。

「テレビが本格的に死んでいく時代」がやってきている。

次世代通信「5G」がテレビを絞め殺し、インターネットがテレビを飲み込んでいく。テレビの命運は風前の灯火だ。

有料メルマガ好評配信中! 初月無料です

【関連】世論誘導の力を失ったマスコミは衰退へ。偏向報道・ごり押し批判は世界中で起きている=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー>

※2019年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

・鈴木傾城が今の投資について思っていること(2)世界を買うか、米国を買うか?(11/10)
・鈴木傾城が今の投資について思っていること(1)相場は上がっているが……(11/3)
→いますぐ初月無料購読!

【関連】ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ=鈴木傾城

【関連】なぜ生活保護は助けない?所持金600円の母子家庭を追い返し、不正受給4万4,466件の闇=鈴木傾城

【関連】キヤノンもニコンも業績悪化、iPhone11ほか最新技術が現状維持しか考えない日本企業を潰す=鈴木傾城

【関連】なぜAmazonは中国製の粗悪品だらけになった?日本人を狙い撃ちする中国留学生マニュアル=鈴木傾城

【関連】日本で急増する「住所を喪失」した人たち〜車上生活、漂流女子、8050問題が行き着く地獄=鈴木傾城

image by:Moobin / ShutterStock.com

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込540円)。

2019年10月配信分
  • 次のリーマンショック級の経済ショックが起きたら、ソフトバンクは死ぬ(10/27)
  • 人生も壮大な賭け。投資から人生まで「賭け方」で知っておくべき4つのタイプ(10/20)
  • 投資の前に貯金や収入を何とかしなければならないのであれば、どうすべきか?(10/13)
  • 「一生現役」は、政府が日本国民を死ぬまで働かせるためのキーワードである(10/6)

2019年10月のバックナンバーを購入する

2019年9月配信分
  • 圧倒的な弱者であっても、絶滅するどころかしたたかに生き残っている事実(9/29)
  • 資本主義では資本が生み出す不労所得を手に入れることが最も大きな「旨み」だ(9/22)
  • 今までの資本主義は「株式保有」が生き残るための武器だったが次はなにか?(9/15)
  • 重い借金を抱えて地獄を見て生きている人は、借金のない人が幸せに見える(9/8)
  • 消費税10%を乗り切れ。ダメージを受ける人は、その分をサイドジョブで吸収せよ(9/1)

2019年9月のバックナンバーを購入する

2019年8月配信分
  • 下らないマウントが横行するネットの世界で自分のスタイルを守るには?(8/25)
  • 最先端のバイオ・ゲノム企業に投資するのが難しい理由と乗り越える方法(8/18)
  • 中国発の株式市場への巨大な悪影響は、いつか必ず私たちに襲いかかってくる(8/11)
  • 8月1日に巨大損失を被ったのであれば、それは健全な投資をしていない証拠(8/4)

2019年8月のバックナンバーを購入する

2019年7月配信分
  • アメリカに投資していないのであれば、本当の意味の恩恵を受けていない(7/28)
  • カネのあるところから無理やり自分にトリクルダウンさせる仕組みがある?(7/21)
  • アメリカの株式市場が史上最高値更新。しかし、有頂天になる局面なのか?(7/14)
  • アーリーリタイアは「夢のまた夢」なのか「何とかできる」ものなのか?(7/7)

2019年7月のバックナンバーを購入する

2019年6月配信分
  • 定期定額積立投資しながら暴落待ち。私が次の暴落に投資したいのはこれだ(6/30)
  • 率直に言うと、日本の株式市場に長期投資するというのは人生最悪の選択(6/23)
  • 米中新冷戦は長引くが、これによってアメリカに賭ける戦略は終わるのか?(6/16)
  • 第一線を離れてからも要領良く資産を増や続けるビル・ゲイツを観察せよ(6/9)
  • 起業して10年後に生き残れるのは6%。起業に人生を賭けない生き方も悪くない(6/2)

2019年6月のバックナンバーを購入する
さらに以前のバックナンバーはこちら

【関連】少子高齢化で日本は生涯現役「強制」社会へ、死ぬまで働く私達が幸せになる唯一の方法は?=鈴木傾城

【関連】なぜ年収数億円の有名人が破産する?私たち庶民にも参考になるたった1つの防衛策=鈴木傾城

【関連】日本発地獄行き。「念願のマイホームを買う」という幸せゲームの末路=鈴木傾城

【関連】フィリピン妻は結婚できない中年男を幸せにするか? 奇跡の婚活、夢の果てに=鈴木傾城

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2019年11月11日)
※太字はMONEY VOICE編集部による

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。