マネーボイス メニュー

オービックの2019年3Q決算は増収増益見込み。システム大手各社の業績好調な背景とは?=柴山政行

システム大手各社の業績が拡大していると報じられていました。オービックの2019年4月~12月期の連結営業利益は前年同期比14%アップで過去最高の見込みです。(『時事問題で楽しくマスター!使える会計知識』柴山政行)

オービックは営利で前年比14%アップとシステム大手が業績拡大

ほかにNTTデータ、野村総研なども軒並み最高益を更新へ

2020年1月16日の日経朝刊17面で、システム大手各社の業績が拡大している、と報じられていました。
※参考:システム大手、最高益相次ぐ オービックなど IT投資追い風‐日本経済新聞(2020年1月16日公開)

オービックの2019年4月~12月期の連結営業利益が前年同期比14%アップの325億円程度と、過去最高になる見込みです。

同業他社のNTTデータ、野村総研、トレンド、SCSK、ユニシス、富士ソフトなども軒並み最高益を更新するとして、同紙面に一覧表形式で表示されていました。

話をオービックに戻しますと、連結売上高は9%アップの600億円程度とみられるそうです。

本メルマガ配信時(1月18日)では、まだオービックの第3四半期(2019年12月)決算が発表されていませんが、日経新聞の報道通りの業績が近日明らかになるならば、同社の経営環境に強い追い風が吹いていることがわかります。

参考までに、わかっている範囲での最近の業績を確認してみましょう。

売上高*40,059百万円(10.8%)
営業利益21,656百万円(16.4%)
経常利益23,779百万円(15.2%)
最終利益19,147百万円(21.6%)
※2020年4月~9月(第2四半期)の業績(カッコ内は前年同期比)

いずれの損益項目も10%以上の伸び率を示しています。非常に業績好調である様子が伺えます。このときの年度末(2020年3月期)における業績予想はつぎのとおりです。

売上高*80,000百万円(7.9%)
営業利益41,000百万円(8.1%)
経常利益45,100百万円(7.6%)
最終利益32,300百万円(0.2%)

さて、ここで少し視点を変えて、2018年12月(第3四半期)から2019年3月(年度末)までの業績の推移を見てみましょう。

<2018年12月→2019年3月(予想)→2019年3月(実績)>

売上高*55,241百万円→(予)71,000→(実)74,163
営業利益28,515百万円→(予)35,000→(実)37,939
経常利益31,844百万円→(予)38,300→(実)41,927
最終利益24,939百万円→(予)27,400→(実)32,223

さらに一年さかのぼって、同じように第3四半期の予想から年度末の実績までの推移を見てみます。

<2017年12月→2018年3月(予想)→2018年3月(実績)>

売上高*50,154百万円→(予)65,000→(実)66,814
営業利益24,587百万円→(予)30,000→(実)32,325
経常利益26,873百万円→(予)33,600→(実)35,570
最終利益20,026百万円→(予)24,000→(実)26,268

過去2年間のオービックの傾向として、第3四半期の予想よりも実際の年度末決算は20億円~50億円くらい増加していることがわかります。予想よりも実績が上回り続けていますね。これは何を意味するか。

オービックの業績予測の傾向は「慎重に発表する」です。この傾向が今年も続くと仮定するならば、2020年3月期の実績は、現時点の予想よりもさらに数十億円アップする可能性がありますね(実際の結果を保証するものではないので、ご了承ください)。

このような好調な業績を支えるのは、業界全体の上昇トレンドといえそうです。

オービックが主戦場とするERP(統合基幹業務システム)のマーケットが非常に好調です。

Next: RPAをはじめ、旺盛なIT投資需要の増加でさらなるIT人材不足へ



PRAがこれまで伸びていた大手から中小企業にも拡大へ

実は私、昨日新宿でRPA(ロボティックプロセスオートメーション)の説明会に行ってまいりました。

これまでは大手企業を中心に導入が進んでいたRPAは、今後中堅企業さらには中小のレベルにまで浸透していく可能性が出てきたため、そのビジネスチャンスがどれくらいのものか、興味があったのですね。

その中でわかったことが、今後、システム業界での人材不足が非常に深刻になる未来が明らかになってきた、という予測です。

経産省の調べによりますと、2015年のIT人材の需要109.0万人に対し供給は91.9万人でした。2020年のIT人材の需要129.2万人に対し供給は92.3万人です。

そして、10年後の2030年には、需要164.6万人に対し供給は85.7万人と逆に減少し、ほぼ倍という非常に深刻な人材不足が加速する、といわれているそうです。

これは何を意味するか、というと、IT技術者を必要とするシステム関連マーケットが2倍に拡大するいっぽうで、それを支える経営資源がむしろ不足する未来が見えている、ということです。

そのひとつとして、RPAがあります。

興味深いことに、RPA関連のエンジニア等の検索エンジン求人広告を見ると、2018年後半時点で既に求人数が前年比で5~9倍にも急増し、最高提示年収が2,000万円~3,000万円にまで跳ね上がっているケースがあるそうです。

人工知能の分野やその他のあらゆる情報技術に関するニーズが強い勢いで伸びていく流れは、もはや否定しようがありません。

それに対する供給がまだまだ追いついていない現状、業務の省力化や成長加速のためのIT投資への旺盛な需要は、今後もますます高まっていくであろう流れを目の当たりにすると、オービックをはじめとするシステム大手の未来には、非常に大きなチャンスが広がっているのかもしれません。

これはあくまで私見ですが、今後はますますIT関連業界の今後に注目が集まりそうですね。

以上、オービックなどシステム大手の業績好調とその背景にある業界の現状に関するお話でした。

【関連】米国系ヘッジファンドの売買が70%を占める?東証がNYダウの株価に引きずられるワケ=吉田繁治

【関連】中国富裕層が欲しいものを先んじて買うが正解、2020年のポートフォリオ戦略=田中徹郎

【関連】トヨタ自動車の株価は昨年2割上昇、それでも日経平均のPERを下回るのはなぜか?=柴山政行

image by : metamorworks / Shutterstock.com

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識』(2020年1月18日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識

[無料 週刊]
旧題「日経でマスター!使える財務分析」。決算書、会計知識、財務分析を、日経新聞等と絡めて解説!効果…(1)お金の流れがわかる(2)企業診断ができる(3)株式で利回り10%以上が可(4)ビジネスで差がつく(5)日経新聞が深く読める!→サンプルは発行者サイトで!

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。