マネーボイス メニュー

貯金でお金が減る時代へ。三井住友銀、ネット取引未利用者に手数料=久保田博幸

三井住友銀行は長期間出入金がなく、ネットバンキングを利用していない預金口座に対して新たな手数料を設定すると発表。この流れは銀行全体に広がりそうだ。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行います。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

ネットバンキングを使わない人は手数料を取られる

三井住友銀行は7日、長期間出入金がなく、インターネット取引を利用していない預金口座に対して新たな手数料を設定すると発表した(7日付共同通信)。

朝日新聞によると、来年4月以降に預金口座を新たに開く18~74歳の顧客のうち、ネットバンキングを使わない人から手数料をとる。残高1万円未満で入出金が2年以上ない口座から、年税込み1100円を徴収。紙の通帳発行は550円必要となる。

取引のデジタル化を進めるねらいもあるようだ。

日本でも「口座維持・管理手数料」の負担が当たり前になる?

多くの海外銀行では、口座残高が一定水準を下回ると口座維持手数料が必要になる。

これに対して、日本の銀行では口座維持手数料や口座管理手数料は取るというケースは今のところ少ない。口座を作ることや維持することに対しては無料との認識も強い。

しかし、日銀によるマイナス金利政策なども影響し、銀行など金融機関は運用などで収益を得ることが難しくなってきている。その上、送金手数料の引き下げなども求められていることで、あらたな収益源、もしくは費用の削減となるものを求めているとみられる。

日本ではこれまで口座管理手数料の導入には慎重となっていたが、りそな銀行は2004年4月から普通預金口座の未利用口座について管理手数料を適用させている。

今後は、今回の三井住友銀行のようなかたちで口座管理手数料を取る銀行は増えてくる可能性がある。

Next: デジタル化政策に歩調を合わせる格好。セキュリティ対策は万全なのか?



セキュリティ対策は万全なのか?

今回の三井住友銀行は、来年4月以降に開設する口座で、なおかつ長期間出入金がない口座のうち、インターネット取引を利用していない場合に新たな手数料を設定する。

つまり、犯罪などに利用されないよう安易に口座開設ができないように心理的な障壁を設定し、さらにネット取引の利用を進めることで、経費とともに人件費などの節約も意識されたものか。

インターネット取引の利用促進などは、政府のデジタル化政策にも歩調を合わせる格好となろう。

このような動きは次第に広まってくることが予想される。ただし、インターネット取引の普及のためには、銀行のインターネット口座そのもののセキュリティを高める工夫も当然求められよう。

続きはご購読ください。初月無料です


※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】居酒屋の倒産ラッシュ開始。「忘年会消滅」でも生き残るのは◯◯な店だけ=栫井駿介

【関連】日本のコロナ感染者数、年内に53万人超えの衝撃予測。全米疾病対策センター採用AIの警告=高島康司

【関連】平均年収1800万円!キーエンスの営業力はコロナ後も通用するのか?=栫井駿介

image by:yu_photo / Shutterstock.com

牛さん熊さんの本日の債券』2020年10月8日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。