もっとも正確な予測を行うとされる「AI」による、新型コロナウイルスの将来の死亡者数と感染者数の予測が出た。その中身を日本を中心に紹介したい。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司)
※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2020年7月10日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
ヨーヤン・グーのモデル
新型コロナウイルスの感染者数、及び死亡者数の予測には早い段階から高度なAIが使われていた。しかしその結果は、予測を行っている機関や組織によって大きな開きがあり、決定的に外すところも多かった。
そのような状況のなか、すでに2カ月近く前の5月12日、「ニューヨークタイムズ」に興味深い長文の記事が掲載された。それは、新型コロナウイルスの全米における死亡者数を予測した複数のAIモデルの正確さを評価するものであった。
「ワシントン大学」「インペリアル・カレッジ・ロンドン」「コロンビア大学」「テキサス大学オースティン校」など、AIの研究開発では世界的に知られた研究機関の予測結果が評価対象になった。
しかし、評価の結果は多くの人々の想像を越えていた。全米における新型コロナウイルスの死亡者数でもっとも正確に予測していたのは、ヨーヤン・グーという独立系のAI研究者が開発したモデルだった。その結果は、多くの人々の予測を完全に覆すものだった。
ヨーヤン・グーは2015年に「MIT」を卒業した26歳の青年だった。上海出身だが、イリノイ州で育っている。自宅のあるニューヨークに帰省しているときに新型コロナウイルスのパンデミックが起こり、実家に足止めとなった。
そこで、独自のAIのモデルを開発し、新型コロナウイルスの死亡者数と感染者数の予測を自分のホームページで公開した。その予測の的中率はあまりに高いので、いまヨーヤン・グーのモデルは「全米疾病対策センター(CDC)」の基本予測モデルに採用されている。
以下がサイトのアドレスだ。
https://covid19-projections.com/
日本の状況
ヨーヤン・グーのサイトでは、世界の主要国の死亡者数と実際の感染者数の予測を公開している。
最新の予測は、2020年11月1日までの死亡者数と感染者数である。もちろん日本の予測も公開されている。
以下がその予測だ。最小予測値と中間予測値、そして最大予測値の幅で提供されている。
最小予測値
・7月9日時点の死亡者数:981人
・11月1日までの死亡者数予測:986人
中間予測値
・7月9日時点の死亡者数:981人
・11月1日までの死亡者数予測:1,580人
最大予測値
・7月9日時点の死亡者数:981人
・11月1日までの死亡者数予測:2,738人
これが予測結果だった。これから11月1日までの間に死亡者数は最小予測値が986人、中間予測値が1,581人、最大予測値が2,738人まで増加するという結果だった。