fbpx

楽天モバイルには○○が足りない。格安料金で競合の「PR封じ」に成功も伸び悩むワケ=シバタナオキ

楽天モバイルは月額2,980円という非常に安価な値段で携帯キャリアビジネスに参入しました。順調とは言えないようですが、競合の「PR封じ」には成功しています。今回は同社の価格戦略・PR戦略について解説しながら、今後の成長に欠かせない要素を考えます。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)

※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2020年6月16日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:シバタ ナオキ
AppGrooves / SearchMan共同創業者。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。元・楽天株式会社執行役員(当時最年少)、元・東京大学工学系研究科助教、元・スタンフォード大学客員研究員。

UQモバイル・Yモバイルの「楽天対抗プラン」とは

今日の記事では、楽天モバイルの価格戦略とPR戦略について少し気になった点があったので、それらについて書いてみたいと思います。

ご存知の方も多いかと思いますが、楽天モバイルは月額2,980円という、非常に安価な値段でMNO携帯キャリアビジネスに参入しました。

さらには、先着300万名を対象に1年間無料にするという、かなり衝撃的なマーケティングキャンペーンを打ってきています。

そんななか、au・KDDIの傘下であるUQモバイルが、楽天キラーと呼ばれる料金プランを発表しました。

出典:UQmobile

出典:UQmobile

この料金プランを見ると、まさに楽天モバイルをモロに意識しているプランと言えるでしょう。

楽天モバイルでは、auへのローミングエリアにおける利用は月5GBまでとなっていますが、UQモバイルでは10GBまで対応できるようにしたという点が、差別化だと言えるでしょう。

出典:Y!mobile

出典:Y!mobile

Yモバイルも非常に多様なプランを提供しており、今回UQモバイルが発表したプランと、YモバイルのMプランが、かなり似ていると言えるのではないでしょうか。どちらも2,980円で、結果のデータ量が10GBを超えるプランになっています。

au・KDDIから見ると、楽天モバイルの参入は自社のマーケットシェアが減る要因になりかねないので、当然ながらこのように手を打ってくるわけです。

ただここで疑問になるのは、何故わざわざUQモバイルという、auとは関係のないブランドで、このような楽天モバイル対策を行っているのでしょうか。

Next: そもそもソフトバンクやKDDIが、なぜサブブランドに自社ブランドの名前を――

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー