マネーボイス メニュー

コロナ医療崩壊で迫る命の選別。高齢者・下級国民はどう自己防衛する?=今市太郎

再びのコロナ感染拡大が止まらぬ今、医療現場では何の指針もないままに、いったいどの重症患者を受け入れ、誰を断るのかが深刻な問題になろうとしています。(『今市的視点 IMAICHI POV』今市太郎)

【関連】また日本搾取か。菅総理が心酔する“知日派”アトキンソンの危険な正体=今市太郎

※本記事は有料メルマガ『今市的視点 IMAICHI POV』2020年11月30日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

想定通りに「医療崩壊」寸前へ

再びの新型コロナウイルス感染拡大でも、まともに広域的な検査を行われず、クラスタを発見して健常者のいるエリアと分離させて徹底的に感染を防止するなどの根本的な対策は打たれません。

人の広範囲の移動を黙認すれば、やがて再感染が拡大したときに医療崩壊が起きるであろうことは、ウイルスや医療に詳しくない素人でも容易に想像できた事態のはず。

しかし、今まさにそれが現実の医療現場にのしかかってきており、命の選別を本当に考えなくてはならない、極めて厳しい状況に現場の医師たちが直面しはじめています。

新型コロナウイルスは100年前のスペイン風邪に比べれば致死率も低く、とくに東アジアでは欧米に比べて死者が劇的に少ないというまさに偶然が重なって、国内では感染者も死者もかなり低く抑えられてきました。

しかし、11月に入って気温が下がり湿度の低い時期になったとたんに感染者は激増しはじめ、多くの都市部では医療機関の重症者の病床数が埋まり過ぎて、ほかの病気を含めて医療機関が患者を引き受けられないところまで切迫した、崩壊寸前の事態に陥りはじめているのです。

足りぬ病床。誰を治療し、誰を治療しないのか

もし、何も勉強せずに学校で期末テストを受けてみたら見事に赤点をとって、落第寸前になりましたと言っても、当たり前すぎて、それほど驚くべき状況ではないでしょう。

同じことが今まさに日本の医療現場で起きていると言えます。

この医療崩壊の危機は、結局のところ診療・治療する人を選別せざるを得ない問題を生み出すことになり、新型コロナ感染者以外の人々の医療にも大きな影響を与えるようになっています。

医療現場では何の指針もないままに、いったいどの重症患者を受け入れ、誰を断るのかが深刻な問題になろうとしています。

Next: 高齢者・下級国民から順番に見捨てられる可能性も



高齢者・下級国民は見捨てられる?

大阪の吉村府知事が「トリアージ」という言葉をいち早く持ちだしたことで物議を醸しています。

ヨコ文字にするとどういう意味かわからない高齢者でも、年齢で医療が受けられるかどうかの選別が行われることで、令和の楢山節考・姥捨て山方式あるいはコロナ感染老人・間引き放置プレーとなる可能性があると説明されれば、怒りと諦めがこみあげてくるでしょう。

しかしこのトリアージという問題は、必ずしも年齢だけで足切りする問題ではなく、社会的地位などでも判断される可能性は極めて高く、下級国民の高齢者など完全に見捨てられる可能性が高くなるわけです。

ただ、実際に国内の一部地域では、心肺停止の確認以外すべての救急搬送の受け入れができない医療崩壊を起こしているところもあるようで、状況は選別以前の問題になってきているようですが、メディアはまったく詳細を報道していません。

ドイツでは違憲訴訟沙汰に

この「トリアージ」の問題は、何も日本に限ったことではありません。新型コロナの感染が猛烈に拡大しているドイツでも、同様の問題を引き起こしているようです。

現状ではドイツでも「トリアージ」に対する公的指針は存在せず、あくまで医療団体が独自に指針を発表しているだけ。

それでも年齢や社会的地位を判断要素にするのではなく、回復する見込みからプライオリティをつける形になっているようです。

ただ、それにしても医療現場の判断任せの状況は間違いなく、ドイツでは法制化を求める声も高まりをみせているようで、現状で基準が法制化されていないこと自体が違憲であるとする訴訟も起こされ始めています。

Next: どうすれば生き残れるか。真剣に考える時間帯に突入



どうすれば生き残れるか。真剣に考える時間帯に突入

1月末から始まった新型コロナウイルス感染騒ぎは、どこの国でも広範に国民を疲弊させ、その感染状況の報道に麻痺を起こし、とかく自分だけはかからないという正常化バイアスを加速させているようです。

11月の3連休の行楽地や繁華街の人出は、完全にそうした国民の感覚を反映した状況と見えます。

ただ、もはやコロナは市中感染していることは間違いありませんし、次々とワクチンの開発報道がなされ、株式市場だけ見ている人はすでにコロナは終焉したかのような錯覚に陥っているように見えます。

しかしワクチンが本当に長期的に効力を発揮するかどうかはまったくの未知数で、決して安心できる状況ではありません。

たとえ新型コロナに感染しなくても、他の病気が起因で病院のお世話にならざるを得ない危機的事態に直面すると、救急医療の危機でトリアージの巻き添えを食うリスクが極めて高くなりそうな気配濃厚です。

真剣に考えるべき自己防衛策

それでは、いったい我々はどうすればいいのでしょうか?

まず考えられるのは、とにかくコロナを含めて、病気にならない最善の努力をすることが重要です。

「そんなこと当たり前の話だろ」と言われるかもしれません。しかし、とにかくここからの3か月、春がやってくるまでは、無闇に病気にならない、ケガをしない、迂闊に人出の多いところに出向いて感染しないといった、極めてノーマルな行動を継続することが命を守る最善の策ということになりそうです。

また、ひとたび感染で重篤な状況になる、あるいは他の病気で救急搬入が必要になった時を想定して、自らが住んでいる都道府県、市区町村の医療体制がどこまでひっ迫しているのかを、あらかじめ正確に把握しておく必要もありそうです。

どこに住むべきか、改めて考える段階まで来ている

誤解を恐れずに言えば、今大阪などに暮らしているのは、それ自体がリスキーでクリティカルな状況であるということを認識する必要がありそうです。

その他の地区でも同様のリスクが顕在化するのは間違いなさそうで、国や行政を批判してみても直近では何も変わりませんから、より主体的な自己防衛策を考えることが重要になりそうです。

Next: 自己防衛は必須。平穏なお正月を迎えられるとは限らない



平穏なお正月を迎えられるとは限らない

あまり妙なサジェスチョンを書きますと問題になりそうですが、自らの居住地区で医療崩壊が起きているなら、隣接都府県・市町村で助けを求められるところをあらかじめ探しておくということも、命拾いの大きな一歩になる可能性が出てきています。

トリアージなどと言いますとイタリア語のトリエンナーレの親戚筋のような響きで芸術的色彩を感じかねないものがありますが、実態はとんでもない話です。

下手をすれば正月さえ迎えられない危機的な状況ということを認識して、皆さまも十分にご自愛のほどを……。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】竹中平蔵氏のドケチベーシックインカム月7万、コレじゃない感の危険な正体=今市太郎

【関連】テレビが報じぬフィンセン文書と「東京五輪ワイロ」菅政権は説明責任果たせ=今市太郎

【関連】飲食店は耐えるより閉店すべき。決断が遅れると完膚なきまでに叩き潰される=鈴木傾城


※本記事は有料メルマガ『今市的視点 IMAICHI POV』2020年11月30日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2020年11月配信分
  • 医療現場がいきなり迫られる命の選別~我々はどうやって生き残ればいいのか(11/30)
  • 米国大統領選挙の不正を訴えるシドニー・パウエル弁護士は陰謀論者か真の不正追及者か?(11/29)
  • 国会で虚偽答弁連発~問題発覚で全て公設秘書のせいにする輩が本邦を代表する国会議員として君臨して本当にいいのか?(11/28)
  • 小春日和でいきなり桜が咲きだした?桜を見る会の前夜祭の料金補填発覚で安倍元首相またも大ピンチ(11/24)
  • 改めて100年前のスペイン風邪の状況を理解すると先行きが見えてくる(11/23)
  • 米国で共和党から民主党に政権移行すると本邦で自民党が選挙で与党から脱落するアノマリーは今回もワークするか?(11/22)
  • 敗北宣言を出さないトランプ~新政権への嫌がらせか勝算ありの戦略?一体どちら?(11/21)
  • Go To Travelは焼石に水~ 国内宿泊需要実態と乖離し結果示現したのはコロナ感染の蔓延だけ(11/20)
  • 電通が始める従業員個人事業主化が1ミリも従業員にプラスに働かないこれだけの理由(11/16)
  • 米国民主党で次に起きるのは軍産複合体主流派と左派の激突(11/15)
  • 冬コロナ感染大爆発でも自助強要で自らは殆ど何もしない菅政権~ これで我々は年を越せるのか?(11/14)
  • バイデン勝利宣言でついに米国で火ぶたを切った南北戦争2.0(11/8)
  • 本邦はやがて中産階級不在で資本主義は終了か(11/8)
  • 臨時国会でいきなり露見した菅首相は令和の人工無能~自滅の刃炸裂でこの内閣はもはや長く続かない(11/7)
  • 大阪都構想にみる在阪テレビ局の稀にみる犯罪性について(11/3)
  • 持続化給付金~政権政府の中抜きに国民の爆発的不正受給の体たらく(11/2)
  • 日本の生産性が低いのは中小企業のせいなのか(11/1)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • なぜ電通は政商・中抜き代理店に活路を見出そうとしたのか(10/31)
  • 本邦テレビ・新聞よりはるかに酷い米系ネット企業の情報操作(10/25)
  • テレビ局も放送事業から得れれる利益は限定的で報道に力を入れるご時世ではない(10/24)
  • 新聞はもはやジャーナリズムではない?その市場規模から読み解く本邦新聞業界の惨状(10/18)

2020年10月のバックナンバーを購入する

【関連】「焼肉の和民」転換は大正解。沈む居酒屋業界から這い上がる理想の一手=馬渕磨理子

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

【関連】あの有名女性トレーダー「ヌード確約」の怪。Nuts破産ハメ込みの裏事情=山岡俊介

image by:valiantsin suprunovich / Shutterstock.com

今市的視点 IMAICHI POV』(2020年11月30日号)より抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

今市的視点 IMAICHI POV

[月額880円(税込) 毎週土・日曜日 発行予定(祝祭日・年末年始を除く)]
これまで今市太郎の戦略的FXというタイトルのメルマガで様々なテーマを扱ったメルマガを展開してご好評をいただいてきましたが、今回FXとは別に金融、経済、政治、企業といった領域でのニュースやトピックスをテーマにしてメルマガを発行してほしいというご要望にお応えして独自の視点で問題や先行きを切り込んでいくべく新たなメルマガを発刊いたしました。その名も今市的視点。内容的には当然金融市場をはじめ世界・国内経済、政治、政権、様々な業界、個別企業など幅広い領域から注目すべきトピックスについて解説を加えてまいります。相場が動かない土日を中心にして配信し、すぐに扱いたいテーマは号外の形で配信を予定しております。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。