マネーボイス メニュー

米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア

SWIFT(国際銀行間通信協会)が発表した2020年10月の実績データ(国際通貨決済)によると、米ドルは第2位に転落し、ユーロが首位に躍り出た。この傾向が続くと、米ドル建て資産がダメになる可能性もある。(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』)

※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2020年12月7日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

国際決済通貨の順位が入れ替わった

SWIFT(国際銀行間通信協会)が発表した2020年10月の実績データ(国際通貨決済)によると、これまでの首位だった米ドルは第2位に転落し、ユーロが首位に躍り出た。海外の報道を翻訳しながら、その影響を考えたい。
※参考:Dollar Loses to Euro as Payment Currency for First Time in Years – Bloomberg(2020年11月19日配信)

SWIFTの2020年10月実績データによると、この10月はデータ集計開始以来初めて、通貨ユーロが米ドルを抜き首位に登場。

順位は以下の通りとなった。
1位:ユーロ
2位:米ドル
3位:英国ポンド
4位:日本円
5位:カナダドル
6位:人民元

SWIFT・銀行経由の海外貿易決済等でのユーロ利用率は、10月37.82%となり、2013年2月以降で最高となった。昨年末から見ると、6%以上の増加である。

他方で、米ドルの利用率は昨年12月よりも4.6%減り、10月は37.64%になった。米ドルの最高利用率は2015年の45.3%であった。

英国ポンド、日本円、カナダドルは3種類合計で見ると、この10月は12.25%で、前年同月と同じ利用率であった。

人民元は、1.66%に減っている。この人民元は10年前の2010年10月は35位の通貨であったが、2014年にはトップ6に入っていた。その後、徐々に減って来ている。

米ドル建て資産に未来はあるのか、次項ではグラフを示して解説する。

Next: ユーロだけが増加、残りの7通貨はすべて減少へ



米ドル建て資産はダメになる?

2020年10月の通貨利用率

トップ8通貨の増減率を下記に示します。
ユーロだけが増加、残りの7通貨は全て減少しました。

米ドル建て資産がダメになるなら、ユーロ建て資産が注目されるでしょうか?しかし、どちらもペーパー・マネーです。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】ジム・ロジャーズ、バフェットも金相場に注目!なぜ賢人たちが買い急ぐ?=花輪陽子

【関連】10年後の日本を襲う在宅ホームレス問題。引きこもり老人が年金を食い尽くす=鈴木傾城

【関連】コロナ変異型は12月に猛威?新聞が報じぬ米疾病対策センターの警告=高島康司

<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>

※2020年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

・米ドルの凋落の始まり?(12/7)
・米国雇用統計(12/6)
・全世界で次亜塩素酸水による不活性化が認識されている(12/5)
・米国の民間慈善事業の食料配布は何故増える(12/4)
・GSの強気な予測:2021年ゴールド(12/3)
・米国金貨、銀貨が瞬間的に完売(12/2)
・OCC報告書:2020年第2四半期(12/1)
→いますぐ初月無料購読!


※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2020年12月7日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】ダボス会議「グレートリセット」で仕組まれる金融崩壊とコロナ後の資本主義=高島康司

【関連】長生きが罰になる日本で「安楽死」を甘えと切り捨てる偽善者に告ぐ=鈴木傾城

【関連】若者こそ知るべき日本会議と菅内閣の関係。彼らは自分の敵か味方か?=原彰宏

image by:Andy Dean Photography / Shutterstock.com
いつも感謝している高年の独り言(有料版)』(2020年12月7日号)より一部抜粋、再構成
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

いつも感謝している高年の独り言(有料版)

[月額660円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]新聞等に報道されない海外でのディープな情報をお届けします。出来る限り、時代を先取りした情報やデータをお届けします。

シェアランキング

編集部のオススメ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MONEY VOICEの最新情報をお届けします。