【厳選】東大タレントがそっと教える、東大卒業生オススメの本12冊

 

東大卒業生が本当にオススメする本12選

<雑学系よみもの>

●図解!! やりかた大百科 役にたつ(かもしれない)438の豆知識。 

2011/9/15

デレク・ファーガストローム (著), ローレン・スミス (著),

ショー・ミー・チーム (著), 和田 侑子 (翻訳)

内容(Amazonより引用)

29ヶ国で57万部売れているベストセラーの日本語版!
押し花のつくり方、鎖かたびらビキニのつくり方、ロブスターのさばき方、サングリアのつくり方、ドレッドの編み方、忘れられないキスの仕方、水漏れシャワーの修理法、ヨガの基本ポーズ、ゾウの乗り方、日没までの時間の予測法、蛇に咬まれた時の応急手当方法、ロボットダンスの踊り方・・・
とにかく、なんでもかんでもイラストでわかりやすく図解!
いつかどこかできっと役にたつ。はず!

 

<自己啓発系よみもの>

自分の小さな「箱」から脱出する方法

2006/10/19

アービンジャー インスティチュート (著),

金森 重樹 (著), 冨永 星 (著)

内容(Amazonより引用)

身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしていることに気づかせてくれる『自分の小さな「箱」から脱出する方法』。
本書を読み進めるうちに家庭や職場での人間関係を深め十分な成果を出せる環境を作る方法を学べる。
全米ビジネス書ベストセラー

 

<文学系よみもの>

星の王子さま(新潮文庫)

文庫 2006/3

サン=テグジュペリ (著), Antoine de Saint‐Exup´ery (原著), 河野 万里子 (翻訳)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)

砂漠に飛行機で不時着した「僕」が出会った男の子。それは、小さな小さな自分の星を後にして、いくつもの星をめぐってから七番目の星・地球にたどり着いた王子さまだった…。一度読んだら必ず宝物にしたくなる、この宝石のような物語は、刊行後六十年以上たった今も、世界中でみんなの心をつかんで離さない。最も愛らしく毅然とした王子さまを、優しい日本語でよみがえらせた、新訳。

 

<小説系よみもの>

青が散る(文春文庫)

2007/5

宮本 輝 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)

燎平は、新設大学の一期生として、テニス部の創立に参加する。炎天下でのコートづくり、部員同士の友情と敵意、勝利への貪婪な欲望と「王道」、そして夏子との運命的な出会い─。青春の光あふれる鮮やかさ、荒々しいほどの野心、そして戸惑いと切なさを、白球を追う若者たちの群像に描いた宮本輝の代表作。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(宝島社文庫)

2014/8/6

七月 隆文 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)

京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていて─。「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。

 

<ミステリー系よみもの>

折れた竜骨 (ミステリ・フロンティア)

2010/11/27

米澤 穂信 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
ロンドンから出帆し、波高き北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。
その領主を父に持つアミーナはある日、放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。
ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた…。
自然の要塞であったはずの島で暗殺騎士の魔術に斃れた父、“走狗”候補の八人の容疑者、
いずれ劣らぬ怪しげな傭兵たち、沈められた封印の鐘、鍵のかかった塔上の牢から忽然と消えた不死の青年
─そして、甦った「呪われたデーン人」の襲来はいつ?
魔術や呪いが跋扈する世界の中で、「推理」の力は果たして真相に辿り着くことができるのか?
現在最も注目を集める俊英が新境地に挑んだ、魔術と剣と謎解きの巨編登場。

 

<エッセイ系よみもの>

どうしよう

2016/2/18

壇 蜜 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
働くことも生きることもイヤになったそんな日は、飼っている猫を抱き締める─。
世間、仕事、恋人、過去の自分…。さまざまなものに折り合いをつけて生きる壇蜜35歳の告白!書き下ろしエッセイ集。

 

<ノンフィクション系よみもの>

エンジェルフライト 国際霊柩送還士

単行本 2012/11/26

佐々 涼子 (著)

内容(Amazon; 内容紹介より引用)
ママが遺体にキスできるように。それが彼らの仕事。
国境を越えて遺体を家族のもとへ送り届けるのが国際霊柩送還士の仕事。
日本初の専門会社で働く人々と遺族の取材を通して、筆者は人が人を弔うことの意味、日本人としての「死」の捉え方を知る。

 

<医療系よみもの>

●がんと向き合って

2002/7/10

上野 創 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
「睾丸腫瘍」─26歳の新聞記者が突然、がんの告知を受けた。
ただちに左睾丸の切除の手術を受けたものの、がんはすでに肺全体に転移していた。
心配なのは恋人のこと。
「僕は、この先どうなるかわからない“不良物件”」。
ところが彼女は、「大丈夫、私がついているから」とにっこりした。
さらに数日後、彼女はいきなり満面の笑顔で言ったのだ、「結婚しよう」。
超大量化学療法、2度の再発、3度の肺の手術…著者は3年間の闘病のすえ、現在、報道の第一線に復帰している。
ひとはひとりで死んでいくけれど、ひとりで生きることはできない。
苦悩とともに生きるひとへ、勇気と励ましを送る一冊です。

 

<科学系よみもの>

●2100年の科学ライフ

2012/9/25

ミチオ・カク (著), 斉藤 隆央 (翻訳)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
コンピュータ、人工知能、医療、ナノテクノロジー、エネルギー、宇宙旅行…近未来(現在~2030年)、世紀の半ば(2030年~2070年)、遠い未来(2070年~2100年)の各段階で、現在のテクノロジーはどのように発展し、人々の日常生活はいかなる形になるのか。世界屈指の科学者300人以上の取材をもとに物理学者ミチオ・カクが私たちの「未来」を描きだす─。

宇宙は何でできているのか(幻冬舎新書)

2010/9/28

村山 斉 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
物質を作る最小単位の粒子である素粒子。誕生直後の宇宙は、素粒子が原子にならない状態でバラバラに飛び交う、高温高圧の火の玉だった。だから、素粒子の種類や素粒子に働く力の法則が分かれば宇宙の成り立ちが分かるし、逆に、宇宙の現象を観測することで素粒子の謎も明らかになる。本書は、素粒子物理学の基本中の基本をやさしくかみくだきながら、「宇宙はどう始まったのか」「私たちはなぜ存在するのか」「宇宙はこれからどうなるのか」という人類永遠の疑問に挑む、限りなく小さくて大きな物語。

<パズル系よみもの>

巨匠の傑作パズルベスト100(文春新書)

2008/1

伴田 良輔 (著)

内容(Amazon;「BOOK」データベースより引用)
十九世紀末から二十世紀初頭に大ブームを起こした天才パズル作家、サム・ロイド(米)とデュードニー(英)の問題を再現。
百年前のパズルは今でも面白い。 

以上が、私も興味深いなと思った12選のオススメ本です。

この中に私のオススメ本も1冊ありますが、どれでしょう?!すぐ分かるかな・・・笑

これらは、すべて同窓会イベントで同級生が持ってきた本ですが、この中でなんと2人が同じ本を持ってきた!!というカブリが、2冊もありました。さて、このうちどの2冊でしょうか?レッツシンキング~!!

打ち合わせもなく、偶然2人とも同じオススメ本を持ってくるって、奇跡的なことで、本当に良い本なのではと思います。東大生は同じようなことを考え求めている、という見方もできるかもしれません。

正解発表~!2人が持ってきた人気の本とは、

・『自分の小さな「箱」から脱出する方法』
・『星の王子様』

の2冊でした。

何を大切に生きているのか、何に影響を受けてきたのか、何を求めているのか、何に救われてきたのか、なんだかちょっぴり垣間見えるような気がしませんか

image by:  Shutterstock

 

『木村美紀が明かす家庭教育の秘策』
東大在学中にタレントとして活躍した木村美紀が「学び続けたい」と励む意欲の原点は、幼少時の家庭教育にあった!ここだから言える、木村家のユニークな教育メソッドが満載!
<<初月無料/登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 【厳選】東大タレントがそっと教える、東大卒業生オススメの本12冊
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け