マヨネーズのキユーピーが、「医薬品」でガッチリ儲けているワケ

スクリーンショット 2016-07-20 1.44.59
 

キユーピーと聞いて多くの人が思い浮かべるのは「マヨネーズ」ではないでしょうか。しかし現在、同社のこれまでの柱とも言える「調味料事業」と「タマゴ事業」は良く言えば成熟状態、悪く言えば飽和状態となっています。もちろんキユーピーが手をこまねいていたはずもなく、その状況をいち早く見抜き、次なる事業に参入して成功を収めています。店舗経営コンサルタント佐藤昌司さんの無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』では、このキユーピーの新事業を分析、さらに今後の展開についても言及しています。

キユーピー、好業績の裏にある隠し味とは

マヨネーズでおなじみ「キユーピーファインケミカル事業」が好調です。実は、キユーピーは国内有数のヒアルロン酸メーカーでもあり、ヒアルロン酸を由来とした美容商品や医薬品などを扱うファインケミカル事業を推進しています。

2016年11月期第2四半期(12~5月)のファインケミカル事業の営業利益は6億円弱で、前年同期比で478.4%にもなっています。主力であるマヨネーズなどを扱う「調味料事業」の営業利益は-1.1%となっている点に鑑みると、ファインケミカル事業の躍進ぶりがわかります。

マヨネーズとヒアルロン酸を結びつけたものとは

マヨネーズとヒアルロン酸には何の関連性もないように思えますが、その実、「ニワトリ」という共通点が存在します。キユーピーは、マヨネーズの主原料のひとつである卵の研究を進めてきました。やがて、対象はニワトリにまで広がり、トサカからヒアルロン酸を抽出するに至りました。

ヒアルロン酸はムコ多糖の一種で、水分保湿機能などを有しています。生体内のあらゆる臓器や結合組織に存在しますが、加齢により体内ヒアルロン酸は減少していきます。ヒアルロン酸はヒトの皮膚にも存在し、加齢とともに皮膚にあるヒアルロン酸も減少していきます。そして、皮膚の保水力も低下していきます。

キユーピーは、女性を中心とした皮膚の保水に悩む人のために、ヒアルロン酸由来の美容商品を開発、販売してきました。14年11月期には、美容商品や健康補助食品などを通信販売をはじめとした無店舗形式で販売を行うトウ・キユーピー」の株式を追加取得することで連結子会社化し、ヒアルロン酸由来の製品の販売を強化していきました。

15年4月に始まった「機能性表示食品制度も追い風になっています。機能性表示食品は、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のことで、消費者庁に届け出られたものです。特定保健用食品(トクホ)や栄養機能食品に続く新しい食品の機能性表示制度として期待されています。機能性表示制度の活用により、定期顧客数が15年11月から6カ月で1.5倍に増加したとしています。

print
いま読まれてます

  • マヨネーズのキユーピーが、「医薬品」でガッチリ儲けているワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け