【書評】『坂の上の雲』の旅順攻略戦は読み飛ばした方がいい理由

1205_shiba
 

長い歳月をかけ執筆され、1,800万部の大ベストセラーとなった司馬遼太郎の『坂の上の雲』。NHKで超大作ドラマとして放映されたことでも話題となりました。しかし、無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の編集長・柴田忠男さんは、司馬によるこの作品を「素晴らしい小説」としながらも、「司馬自身が『史実である』と断っているのが大問題」とし、ある1冊の本を紹介しています。

 

司馬さんに嫌われた乃木、伊地知両将軍の無念を晴らす
西村正・著 高木書房

西村正『司馬さんに嫌われた乃木・伊地知両将軍の無念を晴らす』を読んだ。著者は医師。『坂の上の雲』でステレオタイプの名将東郷平八郎提督、愚将乃木希典将軍が刷り込まれる。それを打ち壊す新事実が出てくるようになり大いに困惑。一からの再勉強を余儀なくされ、この本の執筆に至ったという。

司馬の幕末ものや戦国ものに対する世の中の批判はほとんどない。しかし明治となるとそうはいかない。厳然たる資料は多数ある。歴史は風化していない。偏った史観で断罪されたのでは、当事者の子孫もたまったものではない。しかも、司馬自身が史実であると断っているのが大問題なのだ。

著者は書く。「自分の筋書き展開に有利な資料だけを採用し、虚構の主題を創造し、牽強付会の描写を進める異形の文学ができあがった、そして『真実に、ほぼ100%近い』などと自我自尊のあとがきで補強する。ナイーブな読者は司馬ブランドという先入観もあいまって、コロッと史実と受け入れるだろう。─司馬史観として─。しかし、本当は『司馬私感』なのに……」。

旅順攻略戦は日露戦争のハイライトのひとつで、膨大な犠牲者を出して朝野から批判を浴びたのは事実だ。しかし、乃木希典、伊地知幸介を、事実を曲解し不当に貶めていいわけがない。小説中の二人に対する罵倒は凄まじい。読むのがつらい。

print
いま読まれてます

  • 【書評】『坂の上の雲』の旅順攻略戦は読み飛ばした方がいい理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け