「食べても太らない人たち」の腸内が一般の人と異なっていたことは、以前ご紹介した記事「太らないにはワケがある。痩せている人だけが持つ「腸内細菌」が判明」の通りですが、メルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』で紹介されている研究によると、太らない理由の鍵を握るのは「マイクロバイオーム」という腸内の微生物叢であり、この微生物叢は肥満だけでなく人間の健康にも大きな影響を及ぼしているとのこと。一体どういうことなのでしょうか? 現役医師ドクター徳田安春先生が解説します。
いくら食べても太らない人の秘密
あなたの周りにはいくら食べても太らない人がいると思います。うらやましいですね。その人たちの「なぜか太らない」秘密が最近明らかになってきました。その秘密は腸内の微生物叢、すなわちマイクロバイオームにあったのです。
人間は成人になるまでにかなりの数の微生物をその腸内に宿します。人間と微生物という生物同士の共生です。その数は膨大なものであり、人間の体の細胞を全て合わせた13兆個よりも多いのです。しかもその微生物叢全体の有する遺伝子の数は非常に多く、一人の人間の持つ遺伝子の数の250から800倍も持っているのです。
これらの微生物叢はビタミンやアミノ酸などを作り、その家主である人間に様々な栄養を供給していることはよく知られていました。中には人が間違って食べてしまった毒物を分解するオタスケマンのような微生物もいます。
マイクロバイオームの重要な役割
最近の約10年間の研究の進歩により、この人間の体内のマイクロバイオームが人間の健康に大きな影響を及ぼす役割を果たしていることが判明しました。マイクロバイオームは重要なタンパク質を作っています。
その中には、ホルモンや神経伝達物質、そして炎症に関係する重要な分子などが含まれています。これらの物質や分子は人間の腸管の粘膜から取り込まれ吸収され、人間の体に影響を与えています。最近の研究でまた、人間のさまざまな病気が実はこのマイクロバイオームに関連したものであることがわかってきました。