美人東大タレントが伝授。東大生12人中8人が正解した難問の解き方

 

2. 特徴的なものに注目して絞る

例えば、東大王で出題された、こちらの問題。

空欄に漢字1文字を入れ、二字熟語を4つ完成させなさい。(一般正解率6%)

    東
    ↓
水 → ? → 丹
    ↓
    海

よくある漢字穴埋めクイズですね。

ただいつもよりも、ちょっぴり難易度アップです。

なぜなら、普段なかなか使わないような熟語を使っているから。

「え、こんな読み方もあったの?」と思うような熟語を4つもってくることで、レベルアップされています。

ちなみに、出演した東大生12名中10名が正解でした。

これも一瞬でひらめく人はひらめくのでしょう。

ただ、正解した人も、「あれ、4つとも本当に全部あてはまってる?」と一瞬立ち止まることもあるかもしれません。

私は収録中なんとか正解することができましたが、最後の最後までねばって、正解した確信をもてないままで、いざふたを開けてみたら、正解していてラッキー!というような感触でした。

4つのうち、2つは確実にあてはまるんだけれど、「残りの2つ、これなんて読むの?」と思いながら、半信半疑の気持ちでした。

ちなみに、私が確信をもてていた2つというのは、

東(?) と、(?)丹。

残りの2つは、ありそうで、なさそうな、どうだろ~という感じ。

まず、私がこの問題をとく時に真っ先に注目したのは、「という文字です。

なぜ注目したかというと、東、水、海、という文字に比べて、圧倒的に「は作ることができる熟語の数が少ないから

「丹」という文字を使う二字熟語をぱっと書き出してみても、丹後、丹田、雲丹、くらい。

が後ろにくる二字熟語は雲丹(うに)しか思い浮かばない

よく和食屋や料亭にいくと、雲丹(うに)の文字を見かけます。

そこで、ためしに、「雲」を入れてみると、

東雲=しののめ

と読めて、あてはまるなぁ~と。

高校生時代に、古文でやったな~なんて思い出しながら。

東雲=しののめ東風=こち、ってよく出てくるんですよね。

ただ、他の読み方が分からない。

水雲=?

雲海=?

空海なら、人物名として知っているけどな~、なんて思いながら。

正解は、「」!!

他の現役東大生の子も、「4つの漢字の中で丹の字だけ明らかに使わない字だったのでここがキーポイントになるんじゃないかと。という感じで考えたときに、雲丹(うに)を思いついて」とコメントしていました。

ちなみに、他の文字は、

東雲=しののめ

水雲=もずく

雲海=うんかい

が正解だったようです。

もずくって、こんな漢字だったのかーーー!

たしかに、水の中で浮いている雲みたいだなーーー。

ということで、また一つ勉強になりました。

このように、ひっかかりとなる入り口をいかに速くみつけるかがひらめきを生み出す足がかりになると言えるでしょう。

全て平等にみるのではなく、注目すべきものを先に拾って選択肢をしぼっていくという思考のクセも大事ですね。

続きはご登録の上、お楽しみください。初月無料です

image by:  Shutterstock

木村美紀この著者の記事一覧

東大大学院に通っている木村美紀が「学び続けたい」と励む意欲の原点は、幼少時の家庭教育にあった!ここだから言える、木村家のユニークな教育メソッドが満載!

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 木村美紀が明かす家庭教育の秘策 』

【著者】 木村美紀 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1金曜日・第3金曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 美人東大タレントが伝授。東大生12人中8人が正解した難問の解き方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け