読売さえも「安倍一強の慢心」。自民党大敗を新聞はどう伝えたか

 

7月2日に投開票が行われた東京都議選で、歴史的大敗を喫した自民党。様々な疑惑やスキャンダルの噴出で劣勢が伝えられていた自民ですが、予想を遥かに超えた惨敗となってしまいました。ジャーナリストの内田誠さんは自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で、今回の都議選の結果を主要新聞4紙がどう伝えたかを、各紙の社説を中心に分析しています。

「自民党、東京都議選で歴史的大敗」を新聞各紙はどう伝えたか

はじめに~自民党の歴史的大敗

こんにちは。

大型の選挙で安倍氏率いる自民党が大敗を喫するのはいつ以来のことでしょうか。おそらく、民主党への政権交代をもたらした2009年8月30日、あの日からザッと8年ぶりのことになるのかもしれません。今回は東京都議会議員選挙。たかが都議選、されど都議選…。安倍内閣に対する有権者の見方が冷たいものに一変したことがこの結果を生んだのだとしたら、次の衆院選は安倍氏にとって、一層悲惨な結果を伴うものになる可能性が高いと思われます。もちろん、解散・総選挙までに、自公に変わる有力な選択肢が有権者の前に示されることが必要であることは言うまでもありません。

しかも、都議会での自公に変わる枠組みとして今回成功を収めたのが、都民ファーストの会という、小池百合子都知事に率いられているというだけで、まだ何をする人たちかさっぱり分からない新党と、国政では自民党とタッグを組む公明党との連携である以上、ことは簡単には評価できない。小池都政と都議会の巨大与党の安定した「一強」状態が維持され、その力で東京五輪、市場移転問題などの「難問」に取り組んでいくのでしょうが、同時に都政改革、都議会改革などを標榜することによって、「新味」を演出することも比較的容易でしょう。やがては、これまでは自民党中心に渦巻いていた利権の構図が都民ファーストの会の議員と小池都政全体を取り込み、それこそ、五輪をきっかけにダイナミックに回転し始めるとしても、それまでに少しだけ余裕がある。

「都民ファーストの会」が「利権ファーストの会」に脱皮し終える前に、小池百合子知事が「国民ファーストの会」を立ち上げるのかどうか。そのあたりをきょうの各紙はどんなふうに書いているのか、以下、『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』をご覧下さい。

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…「自民惨敗 過去最低」
《読売》…「自民 歴史的惨敗」
《毎日》…「自民 歴史的惨敗」
《東京》…「自民 歴史的大敗」

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…「首相の求心力 低下」
《読売》…「安倍1強に打撃」
《毎日》…「自民 逆風で崩壊」
《東京》…「『安倍1強』に激震」

ハドル

きょうはノーハドル。都議選の結果と国政への影響、これに尽きます。各紙似通った見出しなども多いので、方針を変え、各紙の社説を中心に比較することにします。

基本的な報道内容

自民党、東京都議選で歴史的大敗

東京都議会議員選挙が行われ、自民党は「加計学園」問題や「共謀罪」法採決強行、閣僚失言などで有権者の信頼を失い、現有57議席から過去最低の23議席に議席を減らす歴史的大敗を喫した。

投票率高く、無党派の4割が都民ファへ

小池知事率いる都民ファーストの会は無党派層の40%、自民支持層の29%を押さえ、1人区2人区で圧勝。50人立候補して49人当選。投票率は51.27%で前回を8ポイント近く上回った。

安倍政権に打撃

自民党の歴史的惨敗を受け、下村博文会長以下、都連幹部5役が辞意表明。政権は加計学園問題等に加えて議員らの不祥事、萩生田、稲田、下村の3側近の疑惑や失言などで求心力が一気に低下へ。

政権のおごりへの審判

【朝日】は10面に社説。タイトルは「政権のおごりへの審判」。

uttiiの眼

各紙とも、「小池都知事への期待安倍政権への批判の2つの要素を絡めた書き方になっていて、《朝日》も例外ではない。《朝日》は、自民党の敗北という顕著な結果を、小池知事への期待ということ以上に、「安倍政権のおごりと慢心にNO』を告げる、有権者の審判」と位置付ける。

「安倍政権のおごりと慢心」は、森友学園、加計学園問題で「説明責任から逃げ続けた」こと、野党が憲法に基づいて要求した臨時国会の要求にさえ応じない。共謀罪法の強行成立、閣僚や党幹部らの暴言・失言など。さらに、内閣支持率が急落したことを受けた首相は反省を口にしたが、「その後も指摘された問題について正面から応えようとしない」など、列挙している。

また都議選最終日に秋葉原駅前で行った首相の演説に、聴衆から「辞めろ」コールがわき起こると、首相は「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と声を張り上げたという(YouTubeで確認したが、《朝日》の書き方は概ね出来事を正確に捉えている)。「首相にすれば、ごく一部の批判派による妨害」と考えたのだろうが、都議選の結果は、そうではないことを示しているとして、首相の対応の拙劣さと同時に、既に先が見えなくなっていることが暗示されている。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け