竹原慎二氏も見落とされた「膀胱がん」とタバコの密接な関係

20170928_kitsuen
 

最先端の治療法や予防法が絶えず更新されている医療業界でも未だ防ぐことができない病気、「がん」。そんな「がん」の中でも、元WBAチャンピオンの竹原慎二さんが『見落とされた癌』という本を執筆したことで、その危険性が知られるようになったのが「膀胱がん」です。今回のメルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』では、現役医師の徳田先生が、膀胱がんになる最大のリスクは「タバコ」と指摘しています。

見落とされたがん

元WBA世界ミドル級チャンピオンの竹原慎二さんは40歳代になってから頻尿を感じるようになりました。かかりつけ医のA先生の内科クリニックを受診し、膀胱炎や前立腺肥大などと診断され経過観察されていました。

ところが、約一年後に血尿を自覚、総合病院の泌尿器科に紹介されました。その泌尿器科のB先生のところで検査を受けたところ、2.5センチの膀胱がんがみつかりました。膀胱の壁の筋層にも達した大きながんでした。

竹原さんは、B医師の態度に満足できなかったために、別の病院に紹介してもらい、そこで手術を受けました。手術から2年が経過した時点では、幸い再発をみていないとのことです。竹原さんはそれまでの経過を本にまとめて出版しました。本のタイトルは「見落とされた癌」です。がんの見逃しを恐れる医師にとっては衝撃的なタイトルです。

膀胱がんの症状に注意しましょう

当初、竹原さんは膀胱炎と診断されていました。女性と比べて、男性の膀胱炎は稀です。女性の尿道は短いので、大腸菌などの菌が侵入しやすいからです。しかし、男性の尿道は長いので、簡単には侵入できないからです。

男性の膀胱炎または膀胱炎様の症状を感じた場合には、膀胱がんの検査をすることをお勧めします。除外のためには、尿の細胞診検査、膀胱のエコー検査、そして膀胱鏡検査を受けることをお勧めします。

また、竹原さんは前立腺肥大症とも診断されていました。しかし、当時の竹原さんは40歳代になったばかりでした。前立腺肥大症は基本的に高齢者の病気です。65歳未満の男性で、排尿困難があれば膀胱がんの検査を受けることをお勧めします。

排尿困難は、排尿後の尿漏れ(排尿後滴下)とは違います。排尿後滴下は40歳代からみられる生理的な現象です。これは、尿道の周りの筋肉がゆるくなるために尿道内に尿がわずかに残るために起こります。排尿そのものがしにくくなるものではありません。

そして、血尿です。血尿には、目で見て赤い肉眼血尿と、尿検査でわかる顕微鏡的血尿があります。顕微鏡的血尿では約1%でがんが原因です。しかしながら、肉眼血尿では、約10%でがんが原因です。約10倍も可能性が異なります。いずれにしても、血尿では検査をお勧めします。

print
いま読まれてます

  • 竹原慎二氏も見落とされた「膀胱がん」とタバコの密接な関係
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け