「安倍一強」報道こそ印象操作。1分でわかるマスコミの重病度

 

ここからは「知ったかぶりができるネタとマスコミの問題に切り込みます。

挙党内閣である理由は、その自民党を離れ、希望の党から出馬した福田峰之前内閣府副大臣のツイートから確認できます。これもだいたい1分でまとめてみます。

マスコミが報じる通り「安倍一強」なら、他はザコになりますが、キラ星の如く有名政治家が応援演説に入り、安倍政権に批判的な石破茂元幹事長までもが駆け付ける。まさに「挙党での選挙戦です。

対して小池新党こと「希望の党、「小池一強」ですので、彼女が街宣に立たなければ閑古鳥の鳴く候補者も少なくありません。福田氏もそんな一人なのかもしれません。

挙党内閣であることについてはここまでですが、自民党が強い理由を知る反面教師として、福田峰之氏についてもう少し取りあげてみます。

福田峰之氏は選挙に弱く、毎回比例復活の「ゾンビ議員」で、副大臣に任命したのも「箔」をつけて「下駄」をはかせるためでしたが、それでも苦戦が伝えられ、ともすれば自民党から公認されない恐れがあった。そして希望の党へと逃げ出して生き残りを画策したとみる政界通は少なくありません。

神奈川から東京5区への国替えという事情もありますが、23年間もの議員生活のなかで、ポスター貼りをしてこなかったという告白であり、また「自民党」の組織力を頼った選挙戦を展開し、比例復活という自民党の力で政治家になった人間が、ボランティアの大切さを理解せずに国替えを受け入れたということです。その脳裏によぎったのは「小池一強」における人気でしょうか。

こんな話もあります。

築地マグロ仲卸三代目としてメディアでも、いまは特にネットメディアで大活躍する生田よしかつ氏は、福田峰之氏に初めて会ったときは「ゴム長」で、あきらかに見た目が「現場の人」で、そんな生田氏を福田氏は一瞥もくれず無視していたといいます。

前回の選挙期間中、新藤義孝元内閣府特命担当大臣を選挙区の埼玉県川口市内で見かけました。候補者が仲間を連れて練り歩く、いわゆる「桃太郎」の最中でしたが、彼の周りには普通のおばちゃん、おっさんが近づき、握手しながら国政の意見を交わし、支援者の近況報告などしていました。

つまり街に溶け込んでいるのです。これが自民党の強さの一端です。政党としては権力の中枢にありながら、テレビ中継にでてくる有名議員だとしても、地域に根を張り地元に溶け込む

このハゲー」で勇名を馳せた女史が、地元で大人気と週刊誌が報じていましたが、話題性だけではなく、こうした活動の積み重ねという下地があったからかもしれません。

反対に地元に愛されていない議員は、いずれもせずに淘汰されていきます。現場の人間を軽んじるものに一票の重みはわかりません。泥だらけの作業員でも、埃にまみれた清掃員でも当然ながら国民です。どれだけ組織力が強くても、担げる御輿(人間)でなければ人は離れていきます。

こうした積み上げがあっての「自民一強」です。そして幅広い人材の力を集めての「挙党態勢」です。安倍が魔力を使ったのではなく、安倍晋三を掲げる自民党に数多くの票が集まった結果で、これを一般的には「民意」と呼びます。

print
いま読まれてます

  • 「安倍一強」報道こそ印象操作。1分でわかるマスコミの重病度
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け