絶好調の台湾・圓山大飯店の再生劇の影に見える、中国の自業自得

 

中国当局の報復的政策により、たびたび打撃を受けるという台湾の観光業。しかし近年は日本からの訪台客の増加もあり、快進撃を続けるホテルもあるそうです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』で台湾出身の評論家の黄さんが紹介しているのも、台北のランドマークでやはり快進撃が伝えられる圓山大飯店。折しも6日深夜には台北から160キロの距離にある花蓮県がマグニチュード6.4の地震に見舞われ多数の死傷者を出す事態となっています。度重なる我が国の震災時にいつもいち早く手を差し伸べてくれた台湾の方々への恩返しに、「訪ねて応援」という手もあるのではないでしょうか。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2018年2月6日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め1月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【台湾】中国人観光客が減少して復活した台湾の名門ホテル

円山大飯店、収益が過去15年で最高に 背景には日本人客の増加

台湾の圓山円山大飯店が快進撃を続けているようです。1995年、最上階の工事中に出火し、大きな火事となったときは、台北のランドマークのひとつがこのまま朽ちていくのかと思ったりもしましたが、なんと挽回しているようです。以下、記事の一部を引用しましょう。

昨年の営業収益は過去15年で最高となる12億8,612万台湾元(約48億3,000万円)に達した。同ホテルの張学舜董事長(会長)はこのほど、中央社の取材に応じ、個人客や日本人旅行客の利用の増加が収益拡大に寄与したと明かした。

昨年の同ホテル宿泊客全体のうち、中国大陸からの旅行客が占めた割合は34.9%で、前年比3.7ポイント減。一方、日本人旅行客は前年を3.9ポイント上回る31.6%となった。中でも、高校生の修学旅行による宿泊が最も多かったという。

最新の記事によると、日本の高校の海外修学旅行先のナンバーワンは台湾となっています。

高校生の海外修学旅行、1位「台湾」…4万人超が訪問

その高校生たちが宿泊していることで圓山ホテルに再び活気を呼んでいるというのです。この事実と歴史の流れに、私は時の流れを感じるとともに、なんとも言えない感慨を覚えるのです。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け