【書評】すでに優秀な子には備わっている「3つの社会人基礎力」

shutterstock_658395361
 

人は挫絶を乗り越えながら前進する方法を習得していく過程の繰り返しで成長するものですよね。今回の無料メルマガ『起業教育のススメ~子供たちに起業スピリッツを!』では、著者で長く人材育成に携わってきた石丸智信さんが一冊の本を引用しつつ、挫絶から「回復力」の高い子どもは社会に出る前から既に「社会人基礎力」と言われる3つの要素と同等の能力が高いと分析されるので、意識して身につけておくことが大切と記しています。

並はずれた人は、はじめからそうだったのか

ishimaru20180613-sビジョナリー・ピープル
ジェリー・ポラス他・著 英治出版

以前、ジェリー・ポラス氏などが著した書籍『ビジョナリー・ピープル』を拝読しました。その中で、「並はずれた人」として著された一節がありました。その一節には、社会人のみならず、子どもたちがこれから成長する上でも大切なことを著されていましたので、本号では、この一節を引用しつつ考察していきたいと思います。

『ビジョナリー・ピープル』に著されていた一節は、以下の通りです。

並はずれた人は困難な課題に対してほぼ例外なく、一歩後退して二歩前進、ときには二歩後退して一歩前進を繰り返している。そして、思いどおりにいかないことから逆に役立つ教訓や知識を手に入れ、そして驚くべき回復力を、つまり逆境から立ち直る能力を発揮する。

 

彼らはただ前向きに考えているだけではない。挫折が自分自身の失敗のせい、あるいは単なる不運のせいのどちらであっても、そのときどきの感情を乗り越えて、対処し前進する力を駆使する。また、自分のおかれた境遇を他人の責任にすることもない。

 

逆に、自らの意識をさまざまな活動に集中させて、問題の解決や対処ができるようコントロールしようとするものだ。

(p16~17より引用)

この一節からまず思ったことは、古今東西の著名な経営者などといったリーダーたちは、文中にあるような過程であったり、力であったり、そういったものを駆使しているように感じました。

例えば、今でこそ、大企業と言われる著名な企業であっても、これまでの過程などにおいて、すべてが順風満帆の中で進んできていないように思います。まさに、文中にあるように

  • 一歩後退して二歩前進
  • 二歩後退して一歩前進

といったように、数々の困難に立ち向かいながらその歩を進めてきたことでしょうね。

ビジネス界における起業家や創業者、経営者などのリーダーに限らず、スポーツ選手などにおいても同様なことが言えるでしょうね。

print
いま読まれてます

  • 【書評】すでに優秀な子には備わっている「3つの社会人基礎力」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け