「どうすれば会社は良くなる?」と聞く電話なら私は受話器を置く

shutterstock_534622813
 

電話越しで突然「どうすればいいですか?」と質問されることが多いという、無料メルマガ『ビジネス真実践』の著者で戦略コンサルタントの中久保浩平さん。なかには社名も名前も名乗らずに「画期的な方法を教えてくれ」と聞いてくる非常識な人もいるそうですが、中久保さんは「まず、どうすればいいかと、いきなり聞いてくる時点でダメ」だとバッサリ。こういう経営者や管理職の人間は、ビジネスの一番面白いところを捨てていると指摘しています。

答え欲しけりゃ実践あるのみ

「どうすれば営業の成績が良くなりますか?」
「いったいどうすればうちの会社は良くなりますか?」
「どうすれば当店にも行列ができるほどのお店になりますか?」
「どうすれば人が育つのですか?」

など、とにかく「答えを教えて下さい!」というノリで相談されてくる経営者や管理職の人が過去には少なからずいらっしゃいました。特に印象に残っているのは、電話越しで、

画期的な営業方法があるなら教えてくれませんか?

というもの。社名も名前も名乗る前からこれですから、さすがにびっくりしたというか、呆れました。「営業方法を知る前に、まずは礼儀を知れ!」なんて思いながら…

「そんな画期的な方法なんてありませんよ。たとえあったとしても事業内容も社名もお名前も分からない方にお教えすることなどありません」

といって受話器を置きました。

誤解を恐れずにいうと、とにかく答え欲しさに「どうすればいいのか?」と開口一番にいってくる時点で、ほんとはダメなのです。だから、そうした相談者には、

「どうすればいい? という言葉が真っ先に口をついてくるあいだは、何をやってもダメですよ」

というような苦言を呈していました。意地悪でもなんでもなく、ほんとにそうだからです。なぜなら、こうした相談者のほとんどが、自ら考え動く前に画期的な方法やノウハウ=正解を求めてくるからです。

商売、ビジネスに1+1=2というような答えなど存在しません。そのことが分からないうちは何をやってもダメなのです。それでも「いやっ、成功ノウハウは巷にたくさんあるじゃないですか?」なんて反論される方もいるのですが、そんなものを求めるからご自身の商売やビジネスがおかしくなっていくのです。

無理矢理フレームワークや法則なんてものに当てはめようとするから自分の商売、ビジネスの軸からドンドンとズレていく。またドンドンとズレていっていることにすら気がつかなくなっていき、益々窮地に追い込まれます。本末転倒とは、まさにこのことです(身をもって経験済みです)。

print
いま読まれてます

  • 「どうすれば会社は良くなる?」と聞く電話なら私は受話器を置く
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け