だからか。「イマドキの若者」が仕事に意欲を持てない納得の理由

shutterstock_685407808
 

最近の大学生には、仕事に対して意欲的なタイプとしっかり休めて残業もない仕事に就きたいと思っているタイプがいるそうです。なぜ、このような考え方の差が生まれるのか? その納得の理由を無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』の著者で接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさんが紹介しています。

「そうなりたい」と思ってもらえる姿

つい先日、東洋経済オンラインの記事で、興味深い記事を見かけました。現役の大学生たち数人を集めて、仕事と将来の展望について座談会をしている記事です。そこで挙がっていた話で、面白いなぁと感じたのが、お金に関する話題です。その話題の中に出てきた人の中には、大きく分けて、2種類のタイプがいたのです。

将来的に、ある程度仕事を頑張って、お金を稼ぎたいと思っている人と、逆に、お金も別にそんなに求めないし、人より秀でなくても良いから、しっかり休めて、残業もない仕事をしたいと思っている人がいました。

「今時っぽい話だなぁ」と思いながら読んでいたのですが、個人的に、一番興味があったのは、その理由でした。

その場にいる大学生の人たちで、『ある程度稼ぎたい』と思っている人たちの周りには、いわゆるお金持ちの人たちが存在していて、そうでない人たちの周りには、お金持ちが存在していないという話になったのです。つまり、身近に憧れの存在や、「この人みたいになりたい」と思える人がいないかの差だったということなんですね。これが、その後の人生設計や、仕事に対する意識に大きな影響を与えていたわけです。

確かにこれは、一理ある話だと思います。

テレビや本の中などでは、有名なお金持ちや、仕事で成功をしている人は、いくらでもいます。しかし、それらはあくまでも、どこか遠くの世界の人の話で、多少憧れはしたとしても、実感は湧きません。身近な存在ではないため、リアルではないのです。

ですが、そういう人が身近にいると、話はだいぶ変わってきます。例えば、親戚にものすごい財を成している人がいるとか、ものすごくお金持ちの友人が、好きなものを買いまくっているとか。そういう経験をしてみると、身近な誰かの話なので、実感が湧いて、近い意味での憧れが生まれやすいということなんですね。

print
いま読まれてます

  • だからか。「イマドキの若者」が仕事に意欲を持てない納得の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け