絶望するにはまだ早い。米中間選挙下院選で国民が見せた「正気」

shutterstock_636139745
 

11月6日に行われた米中間選挙の下院選で、民主党を勝利させたアメリカ。2年前の大統領選でトランプ氏を選んだ米国民ですが、その「過ち」に気づき始めた表れなのでしょうか。ジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、今回当選を果たしたいわゆる「マイノリティー」と呼ばれる5人の議員を紹介しています。

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2018年11月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

トランプは中間選挙結果を「大成功」と言うけれど……──社会の底から湧き上がる「正気」の力に期待しよう

米中間選挙の中途半端としか言い様のない結果を、どの面から切り取るかはなかなか悩ましいことではあるけれども、私は、トランプ大統領の「白人男性中心主義」とそれ以外のすべての人々への「差別主義」、その対外的な拡張として「米国第一主義」とそれに基づく世界のすべての国々に対する「恫喝主義」という病的な偏向をうっかり選択してしまった米国社会が、それから2年後に、その誤りを是正しうる力を残しているのかどうかというところに注目してきた。

つまり、米国は正気を取り戻せるのか、ということである。そして結論は、絶望するにはまだ早い、ということである。

どちらが勝ったのか?

トランプ大統領は、元々、下院で敗北することは織り込み済みで、だからこそ上院の過半数維持と有力州での知事選勝利に全力を傾けてきた。その結果、すくなくとも上院ではすでに51の過半数を確保(11日13時現在のCNN速報、残りは再集計のフロリダ州など3)したので一応彼の勝利と言えないことはない

しかし、選挙前も共和党は51議席、そのうち42は非改選で9議席のみが改選となったことを思えば、非改選議席という過去の遺産に頼っての辛うじての現状維持であって、トランプが「大成功と自慢するほどのものではない

それに対して、2年ごとに全議席が改選される下院では、民主党が32議席を伸ばして225共和党はその分を減らして200で(同上、残りは10)、過半数を譲った。こちらは全議席改選なので、直近の民意がストレートに出ているわけで、つまり有権者は、トランプの暴走に対して下院が法案や予算案の審議を通じてブレーキをかける役目を果たすよう民主党を勝たせたのである。

トランプ陣営は、「これでかえって物事が進まないのは民主党の抵抗のせいだと攻撃しやすくなり、2年後の大統領選に向けて有利」と言っているようだが、それはいくら何でも「負け惜しみ」というもので、トランプがこれまで以上に手続きを無視して大統領令を乱発して独裁ぶりを強化すれば、内外政策はますます手詰まりとなるだろう。

print
いま読まれてます

  • 絶望するにはまだ早い。米中間選挙下院選で国民が見せた「正気」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け