武田教授が警告。日本の「食料自給率の低さ」が世界に迷惑な理由

shutterstock_291734453
 

日本に蔓延する誤った情報を科学的見地から指摘し続ける、中部大学の武田邦彦教授。今回、武田教授が取り上げているのは、連日何かしら取り上げられ「健康に良い」と喧伝される「食べ物」について。自身のメルマガ『武田邦彦メールマガジン『テレビが伝えない真実』』では、生物は「自分の体に良いものをおいしく感じる」ようにできていること、日本人が本当に食べるべきものは何かを説いています。

食料自給率が40%。そんなに低い先進国は日本だけ

今から10年ほど前に「こんにゃく騒動」がありました。ある有名なテレビタレントが「こんにゃくが健康に良い」と言ったということで、主として主婦がスーパーに駆け込み、あっというまに売り場からこんにゃくがなくなったという騒動です。

こんにゃくが栄養に良いというのは全く根拠がありませんが、栄養素がもともと少なく、特にカロリーがないので「食べても肥えない」という点でよいということでした。

でも、これほど日本人の不道徳を示した例も少ないと思います。ダイエットはしたい、でも食べたいという多くの女性の希望をかなえられるということですが、世界的な視野がまったくない、驚くほど自分本位の考えです。

現在の日本の食料自給率はたった40%です。これだけでも世界に対して顔向けができない状態です。というのは、ある国の食料自給率というのは人口が多いと自給率は100%に近づかなければならないからです。人口の多い国の食料自給率が低いと、他の国がその分を埋め合わせする必要があります。だから、他の国に迷惑をかけるので、人口の大きな国で食料自給率の低い国は日本ただ1ヵ国です(韓国がやや似ている)。

先進国は一部を除いてほぼ自国で自国民の食料を確保する政策をとっていますが、開発途上国は外貨を得なければならず、工業製品は競争力がないので、農業生産物を輸出することになります。

もともと生産力が弱い開発途上国がお金のために輸出するので、「日本向け食糧輸出用畑」は時によって鉄条網で囲われ、地元の人が入れないようになっています。それは飢餓の国民が多いので、飢餓の人たちが日本向けの食料を取らないようにするためです。

しかしいま、世界では8億人以上の人が飢餓に苦しみ、そのうち1億5000万人がこどもで深刻な発育障害がみられています。

日本のご婦人はお金を持っている。それはよいことですが、お金があれば何をやってもよいということではありません。特に昔から村に飢えている人がいるのに、お金があるからと言って食料を無駄に使う(たとえば家の外に飢えた子供がいるのに、お金持ちがパンを暖炉にくべるなどの)行為は絶対に許せません

「自分だけ良ければよい」というような曲がった考え方は、それが自分にも跳ね返ってきて、「緑黄色野菜は健康に良い」とか、「肉の脂は悪いが、植物油は体に良い」などということでも間違い(本当は、バランスの良い食事、日本式の食事や、動物の脂のほうが健康に良い)さらには、「減塩食が良い」とか(10人に2人だけには良い)、「卵はコレステロールが多いからダメ」(本当は問題ない)というように、すべて間違ってきます

print
いま読まれてます

  • 武田教授が警告。日本の「食料自給率の低さ」が世界に迷惑な理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け