子どもの「やる気スイッチ」をオンにする褒め方「3つのコツ」

shutterstock_785943463
 

家庭教育のプロ、柳川由紀さんが発行するメルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』で「褒め方・叱り方」を取り上げたところ、具体的な褒め方を教えてほしいとのリクエストが多く寄せられたそうです。そこで今回は、簡単なようで難しい褒め方のコツを3つのパターンで教えています。

やる気を出させる褒め方は?

言うのは簡単ですが、なかなかできないのが「子どもを褒める」ことです。以前にもメルマガで「褒め方・叱り方」をお伝えしましたが、リクエストが多いので今年最後のメルマガでは、具体的な子どもの褒め方をお伝えします。

一年を振り返り、今日は、お子さまを褒める日にしませんか?上手に褒めて子どものやる気スイッチをオンにしましょう。

1.気づいたことを褒める

朝、子どもと顔を合わせたとき、「お早う、お、今日も笑顔が良いね」など、気づいたことをさらっと伝えましょう。テストの点が悪くて落ち込んでいるときは「できなかったという自覚があるってことだから、次に繋がるよ。振り返りの始まりが早いね」と、落ち込んでいることを前向きに捉えて褒めましょう。

2.アメとむち

子どもに何か注意したいことがある場合、頭ごなしに叱ったり怒ったりするのではなく、必ず褒める箇所を入れましょう。 例えば、年末大掃除の窓ふきを手伝ってくれたものの余り綺麗になっていない場合、「もっと綺麗に拭いてよ」ではなく「リビング窓の左下の部分、ものすごく綺麗になってる!凄いピカピカ。有難う」などと、褒める材料になるカケラを見つけて、そこをピンポイントで褒めましょう。すると子どもは、その小さなカケラをきっかけに、やる気スイッチが入るのです。

3.部分褒め

全体的に特に褒めることがない場合、何か小さな部分に注目して褒めましょう。 子どもが描いた絵が、大して上手ではなくどこを褒めて良いかわからない場合、「たくさんの色を使ってるね」「迫力があるね」「筆の使い方が上手だね」など、部分的なことに注目しましょう。

子どもの部活やスポーツクラブの応援などでも結果はどうであれ、まずは良かった「部分」を見つけて、「最後まで諦めなくて凄く良かった」「大きな声が出ていたね」など褒めましょう。

print
いま読まれてます

  • 子どもの「やる気スイッチ」をオンにする褒め方「3つのコツ」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け