整え、認め、褒める。食事中の肘つきが直らない子供への対処法

shutterstock_1279142404
 

子育ての悩みの解決になるヒントや情報を毎週届けてくださる無料メルマガ『幸せなお母さんになる為の子育て』。今回、著者のパピーいしがみさんが取り上げているのは、食事中に肘をつく長女の癖に悩むお母さんからの相談です。親子の仲まで険悪になってしまった相談者に対して、パピーいしがみさんからの温かいアドバイスが記されています。

食事中の肘つき

こんばんは。パピーいしがみです。今日は食事のマナーについてのご相談を頂きましたので、その内容をお話ししたいと思います。題名でも書きましたが「食事中に肘をつくのをどうしたらよいか?」というご相談でした。リューリューさんから、こんなご相談を頂きました。

パピーさん、いつもありがとうございます。今日は長女8歳の食事のマナーについてご相談させて頂きたいと思います。

 

お箸も上手に使えるようになって、とても喜び、褒めていたのですが、食べている時の姿勢が悪く、テーブルに肘を付けて食べる事がとても気になります。パピーさんからは「食事の時間は楽しく過ごす」ように教えて頂いていましたが、毎日、長女に指摘する形になってしまい、指摘をすればするほど長女もブスッとしてイヤな雰囲気が漂います。

 

2歳の次女はまだ箸を使えないので、スプーンで食べたり私が食べさせたりしていて、汚れても「まあ、しょうがないな」とは思うのですが、ちゃんと箸が使える長女がマナーを守れない事にどうしても次々に指摘してしまいます。矢継ぎ早に指摘する私も悪いと思うのですが、何度言っても直せない長女にイライラしてしまい、食事の時間が苦痛です。

 

一日に何度も注意してしまうので長女も「何で私ばっかり怒るの?!」としだいに食事の時間がギスギスするようになり、そこから普段の時も怒りを露わにするようになりました。ドアを大きな音で閉めたり、他の事で注意しても「どうせ私の事なんて嫌いなんでしょとケンカ腰です。それを見て「八つ当たりしない!」「静かに閉めなさい!」と怒ったように言ってしまう私。

 

肯定を否定よりも多くする…と気を付けていて、良くなってきた関係も、今は完全に否定が肯定を上回り険悪な雰囲気になっています。

 

私が指摘をし過ぎるのは分かるのですが、特に食事のマナーは守ってほしい、と思う私がいて、どうしてもきつく言ってしまいがちです。何か改善できそうな良い方法はありますでしょうか?アドバイスを頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

たしかに食事は毎日の事ですから、気になるとついつい言いたくなってしまうその気持ち、とてもよくわかります。

ただ、この「食事中に肘をつく」は、どんなに口うるさく言っても治らないという子が多く、とても沢山のお母さんが悩んでおられていて、すでに“治すことができない癖”になってしまっているケースも多いようです。

print
いま読まれてます

  • 整え、認め、褒める。食事中の肘つきが直らない子供への対処法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け