【書評】マニア、マストバイ…実は通じない日本人のカタカナ英語

[0507_creater]
 

「がんばって!」の意味で使われる「ファイト!」やアパレル雑誌などでよく使われる「マストアイテム」など、私たちが当たり前のように使っているカタカナ英語。しかし、こういった言葉の中にはネイティブな方々には通じない和製英語が多いのも現実です。では、なんという言葉で話せば伝わるのか? 今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では編集長の柴田忠男さんが、通じないカタカナ英語を自然な英語に置き換える良書をレビューしています。

偏屈BOOK案内:『日本人が勘違いしているカタカナ英語120』

61veclXnC1L

日本人が勘違いしているカタカナ英語120

キャサリン・クラフト 著 里中哲彦 翻訳/中央公論新社

若い頃に米国西海岸、イギリス、韓国、中国そのほか、一人ウロウロしていた時は、仕事ではないから重要な会話などなく、いい加減英語で済んだ。ソウルは取材も一部あったが、相手がみんな日本語で応じてくれた。もはや会話としての英語は絶望だ。でも、変な英語的表現、和製英語には文句をつけたい。

いまや世の中には、変なカタカナ英語が蔓延している。知らずに自分でも使っているが。そのカタカナ英語は英語でなんというのか、それを知りたい。正しい表現をしたいからだが、他人が使っているとき、それおかしい表現だよ、どこがおかしいかっつうと云々、正しくはこうだよと講釈を垂れたいからである。

じっさい日本には「つうじないカタカナ語」がたくさんある。この本の狙いは、日常よく使われているカタカナ語を取り上げ、それを場面に即した英語に言い換え、その意図したところが確実にネイティブ・スピーカーに伝わるようにすることにある。誰もが普通に使っているカタカナ語、以下はすべて通じない。

モーニングサービス、ペットボトル、ガッツポーズ、リアクション、マンツーマンで、ノルマ、ライフライン、ポリシー、アットホームな……。こうした英語風カタカナ語を、著者はただ“正しい英単語”に置き換えるだけではなく、「関係」と「文脈」を考えて、場面に応じた“自然な英語”を教えてくれる。

print
いま読まれてます

  • 【書評】マニア、マストバイ…実は通じない日本人のカタカナ英語
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け