今年も来るぞペルセウス。連休明けの13日は夜空見上げて流星観察

shutterstock_349131308
 

鬱陶しい梅雨も全国的に明け、天体観測に適した季節が到来しました。8月の夜空と言えば毎年恒例のペルセウス座流星群。今回の無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では著者の須田將昭さんが、その観測方法と見どころを紹介しています。

8月のほしぞら案内

8月です。令和元年になって丸3ヶ月が過ぎました。どうもこのところ歳月が過ぎるのが妙に早くなったように思います。

さて、いつものように今月のほしぞら案内をお送りします。今年は全体的に梅雨明けが遅いものの、8月はこれまでに比べて星見も楽しめる機会が増えるはず。キャンプなどで郊外に出られることも多いでしょうし、ぜひ少しでも星空を眺めてみてください。

8月のトピックは例年「ペルセウス座流星群」です。毎年中旬ごろにピークとなりますが、今年の極大期は13日17時と予報されています。流星は多ければ1時間30個40個と見えるはずですが、月明かりがあると、暗い流れ星は月の明るさにまけて見えなくなってしまいます。

今月は、今日1日が新月。ということは、15日が満月。満月間近の月が煌々と輝くわけで、今年は条件としては最悪の部類です。少しでも月明かりのない方向を見るなどする工夫が必要でしょう。

ただペルセウス座流星群は、かなり明るい流星も多いので、頑張れば1時間にいくつかは見ることもできるでしょう。やや遅い時間に見頃になってくる流星群ですが、お盆休みの期間にも重なりますし、ぜひ見てみてください。

あとは先月衝となった土星はもちろん、6月に衝となった木星も引き続き観望好機です。木星は早めに見ておきたいところではありますが。

夏休みは市民天体観望会なども開催されることも多いでしょうから、そういった機会に、望遠鏡で木星や土星を見てみてください。小型の望遠鏡でも木星の太い縞模様や土星の輪はしっかりと見ることができます

宇宙の遠い遠いところの惑星の姿の「生の姿」を見ることができるというのは、実にロマンチックなことですし、そしてやはり科学の第一歩は観察から。じっくり見ることで得られるものは、図鑑や本で得られた知識とは全く違うものになるはずです。

また、8月10日から12日にかけて、先月もそうでしたが、木星と土星に月が近づいていきます。12日の土星との接近はかなり近いので肉眼で見ても月の肩に明るい星がある!」というのが自然と目に飛び込んでくるでしょう。

上弦を過ぎて、満月手前の月なので、もし天体観望会で望遠鏡で見る機会があれば、クレーターなども色々楽しめるはずです。欠け際のクレーターが落とす影はリアルな距離感をも感じられるはずです。

今月も、少しでもみなさまが星を眺めてくださるように。

image by: Shutterstock.com

1日1粒!『幸せのタネ』この著者の記事一覧

「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを,「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。 心の土壌に「幸せのタネ」を蒔いているうちに,芽が出て,本葉が広がり,いつしかあなたの人生を楽しく豊かなものにかえていくはずです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1日1粒!『幸せのタネ』 』

【著者】 1日1粒!『幸せのタネ』 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 今年も来るぞペルセウス。連休明けの13日は夜空見上げて流星観察
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け