まるで生き地獄。消費税が上がるとサラリーマンの給料が減る理由

 

消費税の負担は後から効いてくる

今回の消費税導入にともなって、政府は「今のところ景気への影響は出ていない」と発表しました。が、それは当たり前です。消費税の害は後からしか現れないからです。

消費税は国民に負担感を感じさせることなく広く浅く取ることができる税金

消費税の導入時、政府はこういう説明を繰り返し行いました。確かに、消費税というのは、直接税に比べれば払うときに負担感がないのです。今回も、増税されたのは2%だけなので、一回、一回の負担感はそれほどでもないでしょう。しかし、それは単に支払う回数の違いだけなのです。

直接税は、一回で払わなければならないので、負担感が大きいのです。しかし消費税は、買い物するごとに、何百回、何千回と払うものなので、一回の支払いでの負担感は小さくなります。それは、当たり前のことです。消費税というのは、一回、一回の支払いでは大した影響はありませんが、長期間をかかって確実に家計に影響を与えるものなのです。

ローンのことを考えてみればわかるはずです。ローンで買い物をすれば、一回、一回の支払額は小さいので、負担感が少ないものです。しかし、何度も何度も支払わなければならないので、そのうちに負担感が増してきます。というより、ローンで買い物をすれば、給料から強制的に差し引かれることに、必然的に、自分が日常的に使えるお金が減ります。

それは、消費税にも必ず言えることなのです。一回、一回の買い物ではそれほど負担感はなくても、トータル的に、自分の「使えるお金」や「買える商品(サービス)」は確実に減っているわけです。それは、通帳残高や手持ちの現金残高に必ず反映されます。その結果、消費は冷え込みます

実際、消費税が導入されてから、消費は落ち込んでいます。90年代、2010年代、日本の景気は一瞬、回復しかけましたが、消費税の導入と税率アップで、吹っ飛んでしまったことは、記憶にあるはずです。消費税は、確実に国民の懐を痛め経済力を衰退させるのです。その害は、弱いものから影響受けます。そしてボディーブローのように後から後から効いてくるのです。(メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』より一部抜粋)

image by: Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』2019年10月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー

※2019年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、10月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

  • 「研究開発費は最強の節税アイテム」「消費税が上がるとサラリーマンの給料が減る理由」(2019/10/16)
  • 「福利厚生費はどこまで認められるのか?」「信長の大減税」(2019/10/1)

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

初月無料の定期購読手続きを完了後各月バックナンバーをお求めください。

2019年9月分

  • 「なぜ企業の内部留保金が増えると不景気になるのか?」「給料の代わりに車を買い与える」(2019/9/16)
  • 「会社に旅行費用を出してもらう方法」「年金を喰い物にする官僚たち」(2019/9/1)

※1ヶ月分324円(税込)で購入できます。

大村大次郎この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 大村大次郎の本音で役に立つ税金情報 』

【著者】 大村大次郎 【月額】 初月無料!¥330(税込)/月 【発行周期】 毎月 1日・16日 発行予定

print
いま読まれてます

  • まるで生き地獄。消費税が上がるとサラリーマンの給料が減る理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け