タチが悪い「仕事がデキる風の厄介者」にならぬため注意すべき事

shutterstock_1419827879
 

テキパキ指示を出しているようにも見えても、実は同僚に威張っているだけ…。そんな「デキる風の厄介者」扱いされているタイプは案外多く、さらに誰もがそうなる可能性があるとするのは、接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。坂本さんは今回、自身の無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』で、店舗での「デキる風の厄介者」の事例や、自分が厄介者にならない為にできる予防策を記しています。

デキる風の厄介者

あまりこういうことは言いたくはないですが、世の中には、デキる風の厄介者というのが少なからず存在します。お店においてもこれは同じことでして、一見すると、デキる風なのですが、実のところ、お客様からの評判を下げてしまっているような人はいるものです。

例えば、よくありがちなのが、悪い意味で、厳しさを持って仕事に当たっているタイプの人。こういう人は、確かに仕事のスキルに関しては、デキる人が多いのです。迅速に対応できますし、何をやらせても、テキパキとこなせる。しかし、仕事はできるように見えて、その実はそうでもなかったりします。

つい最近も見かけたのですが、他のスタッフに対して、お客様の前で平気でそれはそうじゃないでしょ!と怒ってしまったり、スピードを上げることにかまけて、お客様への印象がものすごく悪かったりする人っているんですね。こういう人は、たとえ仕事そのもののスキルが高かろうと、お客様に悪い印象を与えてしまうので、次のリピートも作れず、また周りのスタッフも何も言えないという、厄介者になりかねないのです。

指導者としては、仕事のスキル以前に、お客様に気持ちよく過ごしてもらうために大事なことは何なのかを伝えなければいけませんし、そもそも、そうならないように指導をしていくことが求められます。

ただ、考えておかなければいけないのは、自分自身がそうならないようにすることです。実は、こういう厄介者になる可能性は、ほとんどの人が秘めています

ある程度経験が増えてきて、仕事ができるようになってくると、仕事のスキルは上がります。ですが同時に、周りの人の粗が見えてきたり、スピードを上げることに躍起になったり、自らの評価を高めたくなるがあまり、印象などを考えずに、厳しさばかりで仕事をしてしまうのです。

ぶっちゃけた話が、(恥ずかしいことですが)私もこれに近いことはやったことがあります。多少経験が増えたことで、ついつい他のスタッフの仕事を、自分の方が早いからとイライラした様子で奪ってしまったり、時には、叱ってしまったり。スピードを意識するがあまり、お客様に対して雑な対応をしてしまうなど、気づかない内に厄介者になっていたのですね。

今思えば、本当に恥ずかしいことで、逆にお客様から悪印象を持たれていたと思います。

だからこそ、自分がそうならないように気をつけておくことが大事です。

スピードを上げることは大事。他の人に指導をすることも大事です。ですが、そのやり方が、お客様や他のスタッフに悪印象を持たれるようではいけません。そうなれば、仕事がデキる風の厄介者でしかないのです。

そんなことにならないためにも、自分自身を客観的に見て、本当に今のやり方で良いのかは定期的に考えることが必要でしょう。自分を俯瞰して見ることができれば、きっと問題があるかどうかはわかります。

影で厄介者だと思われていたら、自分自身が一番悲しいものです。くれぐれも注意しておきたいですね。

今日の質問です。

  • デキる風の人と、本当に仕事がデキる人の違いはどんなところにあると思いますか?
  • 自分がデキる風の厄介者にならないようにするためには、どんな意識が必要ですか?

image by: Shutterstock.com

坂本りゅういちこの著者の記事一覧

様々な接客販売業で日本一の売上を獲得した販売員がお伝えする販売力向上の秘訣!
「もっと売れる販売力を身につけたい……」「スタッフへの指導について勉強したい……」など、接客販売力を向上させるために必要な事を毎日無料で配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販売力向上講座メールマガジン 』

【著者】 坂本りゅういち 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • タチが悪い「仕事がデキる風の厄介者」にならぬため注意すべき事
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け