精神科医が深読み。任天堂が「ゼルダの伝説」に込めたメッセージ

shutterstock_1176390349
 

任天堂の超人気作といえば「マリオ・ブラザーズ」シリーズとともに名が挙がる「ゼルダの伝説」。ゲームを嗜まない方でも名前を聞いたことはあるのではないでしょうか。今回の無料メルマガ『セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術』では、著者で現役精神科医のゆうきゆう先生が、ゼルダシリーズの最新作である「ゼルダの伝説~ブレス・オブ・ザ・ワイルド」をプレイした感想を精神科医の視点で紹介しています。

ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドへの精神科医によるツッコミ

あなたは、任天堂の作っている「ゼルダの伝説」というゲームをご存じでしょうか。これおそらく大抵の方が「はい」と答えるはず。

任天堂といえば「マリオ・ブラザーズ」が有名ですが、ほぼ同じくらいの時期に作られ、何シリーズも出ている超人気作です。マリオが1ステージごとに完結する純粋なアクションゲームとするなら、ゼルダは色々な武器やアイテムをゲットし、多くの敵を倒して、どんどん強くなることで、最終的に大ボスを倒す、というゲーム内容になっています。

自分自身もこのシリーズが大好きで、それこそ最初の作品からプレイしていたのですが、「ニンテンドー64」で3Dになり、めっちゃ酔って途中で挫折して以来、まったくプレイしていませんでした。しかし最近、ニンテンドーSwitchで、最新作の「ゼルダの伝説~ブレス・オブ・ザ・ワイルド」をプレイして、そのあまりの素晴らしさに感動しました。

まず、3Dにも関わらず、とりあえず酔いません。これは3Dの描かれ方の問題なのか、または自分自身の感覚が変わったからなのか不明です。もし自分自身が変わったという場合、それが成長なのか退化なのか謎です。色々と感覚が鈍くなっただけだったらどうしよう。

まぁ何にせよ、とにかく酔わず、すごく快適にプレイできたので、それは何より報告したい。過去作で酔った人もぜひ、と。

美しくリアルすぎる世界

そして何がスゴイかというと、一番は「3Dで描かれた、美しく壮大な世界」です。これホント、このゲームの特徴を何より表現してると思う。もうアレです。ゲームの中に、地球の一部がそのまま再現されてるのです。もちろん世界中ほど広くはないんですが、うん。たとえば東京の台東区くらいはそのまま再現されてる。え、ここアメ横?うわ、ここ不忍池だ!わぁ、上野動物園にはパンダもいる!みたいな。うん。場所の選定のせいでスケールが伝わらなかったら申し訳ありません。

さらにたとえば「山」があったら、その山を登れます。また「海」があったら、海を泳げます。

え、当然じゃない?と思う人もいるかもしれませんが、いや、それがすごくリアルなのです。たとえばゲームには、体力の他に「がんばりゲージ」という、自分をはじめとする小学生レベルの人にも理解しやすいネーミングのゲージがあり、登山や水泳中に、それが少しずつ減っていきます。そしてそのゲージがゼロになると、転落したり溺れたりする…という生々しい状況が表現されています。

ちなみにその場合、どちらも基本的に死ぬので、山登りや海水浴には気をつけろという任天堂の教訓が含まれてるような気がしてなりません。まぁゲームプレイヤーの大半は山登りや海水浴なんて行きませんので、あまり意味ある教訓かは分かりませんけども。いつか部屋の中でゲームしてるだけで、がんばりゲージが減って死ぬゲームを開発してほしい。ゲーム依存の治療のためとかに。頑張ってませんか。そうですか。

さらに世界の一つ一つが、美しく描かれているのも特徴敵です。特に水の描き方がリアル。光に照らされた情景が、感動的に綺麗です。

話はズレますが「大きな妖精」とかも出てきて、その人は「水商売30年」みたいな雰囲気の女性で、その描写もリアルなので、広い意味で水の描き方には徹底的にこだわってるな、って思いました。

他にも「火」もリアルに表現されており、草原や木を燃やし尽くすこともできます。自分自身、敵の巣にバクダンを投げ込んで焼き尽くす、というのが何より楽しく、自分の中に潜む危険性をあらためて再認識できました。でもたいていのプレイヤーがそれやると思う。

print
いま読まれてます

  • 精神科医が深読み。任天堂が「ゼルダの伝説」に込めたメッセージ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け