楽天に落胆?キャリアサービス開始直前にキーマン2人が離脱の怪

shutterstock_1638316015
 

4月8日に正式サービスがスタートする楽天モバイルから、事業のキーマン2人が退職していたことがわかり憶測を呼んでいます。メルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんは、この2人の前職や担っていた役割を紹介し、このタイミングでの離脱を訝しく思っています。石川さんはさらに5Gサービスの地方展開においてソフトバンクとKDDIの協業が決まり、5Gにおいても楽天の苦戦を予想しています。

楽天モバイルから相次いでキーマンが離脱――サービス開始直前、社内でなにがあったのか

4月1日、日経ビジネス電子版が楽天モバイルの副社長であった徳永順二氏とマーケティング担当であった大尾嘉宏人氏が楽天を退職していたことを報じた。大尾嘉氏が退社するという情報は2月上旬、徳永氏の話は3月上旬には業界ではすでに有名な話であった。

徳永氏は楽天入社前はソフトバンクで渉外部門を担当。ソフトバンクから楽天への電撃移籍が業界内で話題となっていた。また、大尾嘉氏はMVNOの楽天モバイル時代から、記者会見にも登壇するなど、同ブランドの顔的な存在であった。渉外とマーケティングのキーマンが、サービス開始直前に離脱するとは、社内的に「何かがあった」と推測したくなってくる。

商用サービスの目玉である「月額2980円で使い放題」や「楽天Link」に対して、社内で擦ったもんだがあったのかもしれない。徳永氏をあれこれネットで検索してみると、ソフトバンク時代に渉外担当として「0ABJ IP電話」の品質基準に関する規制緩和を内閣規制改革会議創業等WGにプレゼンした資料が見つかる。ソフトバンクの渉外担当として、外国と比べて厳しい品質基準を設ける総務省に対して、規制緩和を迫っていたのだ。

楽天モバイルでは、090などの番号でIP電話が使える「楽天Link」がウリになっている。まさに、IP電話の推進は、徳永氏がソフトバンク時代に渉外担当として手掛けていた悲願だったにもかかわらず、なぜ、このタイミングで楽天モバイルを去ることになったのか。

また日経ビジネス電子版では、三木谷浩史社長が、CTOであるタレック・アミン氏を重用し、発言権が高まって来たことが大尾嘉氏が辞めたという推測をしていたが、そもそもタレック氏は技術の人であるし、大尾嘉氏はマーケティングサイドの人間だ。

昨年10月に無料サポータープログラムを開始したが、当時の混乱に対して陣頭指揮をとって処理していたのは大尾嘉氏であったし、その直後に会う機会があったが、相当、苦労した様子であった。そんな苦労話を聞きつつ、「来年のサービス開始を楽しみにしています」と話したのだが、まさか楽天を辞めてしまうとは思わなかった。

果たして、楽天モバイルの中で何があったのか。立て続けに2人のキーマンが楽天に落胆し辞めてしまうとは誰が想像したであろう。

print
いま読まれてます

  • 楽天に落胆?キャリアサービス開始直前にキーマン2人が離脱の怪
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け