失ったものばかりではない。コロナ禍だから気付けた大切なこと

shutterstock_126318380
 

新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にあります。多くの人たちが少しずつ社会活動を再開する中で、心配なニュースであることは確かです。私たちはこのコロナ禍の中で、多くのものを失いましたが、その一方でこんな状況になったからこそ気付けたことがあるとしているのは、TVプロデューサーとして「からくりTV」「金スマ」などを企画制作した、バラエティプロデューサーの角田陽一郎さん。角田さんは自身のメルマガ『角田陽一郎のメルマガDIVERSE』の中で、コロナがもたらした恩恵について語っています。

鳥のさえずりとリコーダーの音

窓を開けながら作業をしていると、都会のど真ん中なのですが、鳥のさえずりが聴こえてきます。これ、昔から聴こえていたのだろうか?なんて考えてみたりもします。最初に思ったのは、コロナ禍で経済活動が停滞して、自然環境が(若干でも)改善されたのかって思ったりもしました。でも流石に冷静に考えると、そんなことはないとは思うのですが、でも実際にこの数ヶ月間、篭りながらも周辺を散歩とかをしていても午前中の空の青さだったり、夕景の茜色だったり、すごく空気が澄んでいる気がしてならないのです。

でも多分これも、僕が今までは窓を開けてなかったから、鳥のさえずりが聞こえて無かっただけなんだと思うわけです。そして散歩も以前ならそんなにして無かったし、しても散歩ではなく、ただの移動で歩いていたので、空の青さや夕景の茜色に気づかなかっただけなんだとも思うわけです。

つまり、もともとこの都会でも鳥はさえずっていたし、空も青かったし、夕景は茜色だったのかもしれません。それに僕が気づかなかっただけ、僕が閉じていて、外界の自然物とアクセスしてなかっただけなのかもしれないのです。

これ、不思議な感覚ですよね。コロナ禍で閉じこもることでむしろ自分が開いていく、いや正確に言えば、コロナ禍で閉じこもったから自分を開いていくことができる、ってことです。これは、僕にとっては、コロナがもたらした恩恵なんじゃないかと思ったりもします。

たくさんの方が亡くなって、たくさんの方が苦しんで、たくさんの経済的・文化的損失を被ってるのに、恩恵なんてよく言えたものだ、そう怒られたのなら、ただ謝るばかりです。すみません。申し訳ありません。でもそれでも、このコロナ禍という自然物がもたらしたものは、害悪だけじゃないとも思ってしまうわけです。

その恩恵とは、「その事実に気づくきっかけをくれたこと」なんだと(僕は)思います。もう元の世界には戻れない、ではなくて、次の世界にシフトしろ! という自然界から人類に突きつけられた命題=恩恵なんだと思うわけです。

でも窓を開けると、網戸をちゃんと閉めていても虫がときどき入って来ますよね。なぜか蜘蛛も入って来たりします。でもこれだって自然物なのです。気持ちいい自然物はよくて、気持ち悪い自然物は排除する、そんな気持ちは理解できますが、そんな侵入してくる自然物の選択は、実は僕たち人間には根本では不可能なんだって思うわけです。

なぜならそれを気持ちいいと思うか、気持ち悪いと思うかは、人間の自分勝手な思いなだけなのですから。虫にしてみれば、もともと自分が存在した空間に、たまたま人間がいただけにすぎないわけですから。そこをどちらの空間だと思うかは、どっちもどっちだと思うわけです。

そして窓を開けながら作業をしていると、外からリコーダーを吹く音も聴こえてきます。この建物か、隣の住居のどこかで多分小学生のお子さんがリコーダーを吹いているのでしょう。けっして上手くありませんが(笑)、一生懸命練習している感じが伝わってきます。

まあ、そんなに上手くないわけですから、それが騒音かと言われると騒音かもしれないですし、でもなかなか学校にも行けずに、それでも自宅でリコーダーの練習をしている小学生、僕がいつしか窓を開けるとそのリコーダーの音が聴こえてくるのが楽しみになっておりました。今日も吹いてる吹いてる、とか、お、上手くなったかな?とか。そんなことを楽しんでる僕がいるわけです。

print
いま読まれてます

  • 失ったものばかりではない。コロナ禍だから気付けた大切なこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け