「台湾と日本を不沈空母化して本土を守る」中国共産党のふざけた狙い

shutterstock_1175371702
 

日本が新型コロナウイルスの猛威に翻弄されていた4月から8月にかけて、中国の公船が111回も尖閣諸島の周辺海域に不法侵入を繰り返していたことをご存じでしょうか? そして、中国は今後、台湾「統一」の準備を進めているとも言われています。なぜ、中国は台湾や沖縄をはじめ「東シナ海」の覇権を急ピッチで進めようとしているのでしょうか。ジャーナリスト・作家として活躍中の宇田川敬介さんは今回、自身のメルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』で、中国の尖閣諸島「侵犯」と台湾へ「侵攻」の理由を解説。さらに、この動きによって日本が迎える「危機」について警告しています。

台湾と尖閣諸島そして南西諸島の危機

コロナウイルス禍と同時に8月4日までに111日連続で尖閣諸島沖、接続水域に中国海警局の船が入ってきています。

8月4日も台風が来ていたから来なかっただけで、それ以降もまた姿を現しているのです。

日本においては、あまり報道されていませんが、国境侵犯がこれだけ行われているのは異常です。

他の国ならば国境警備隊などがいて、当然に、その行為に対して軍事的に何かを行っても問題はないということになっています。

例えば日本の漁船が北方領土においてロシア側に入ってしまったとして、突然銃撃され犠牲者が出ても、国際社会が国境の不法侵入者に対して銃撃を行ったことに対して非難することはなかったのです。

もちろん、これはロシアだけの問題ではありません。

2007年にはインドネシアとマレーシアの間でも海上の国境線で、双方の国が駆逐艦や巡洋艦を出して一触即発になったことがあります。

国境とはそれほど重要なものなんです。

そもそも国家とは、近代的な定義では「領土」「国民」「主権」ですから、その領土が確定していない、他の国に侵食されている状況では、国家の基本がうまくいっていないということになります。

日本の場合「陸上国境」を持ったことが極めて少ないのです。なかったとは言いません。

明治時代に、樺太(現在のサハリン)が南北で分割しソ連と日本で統治していましたので、その時に南北の樺太で陸上国境がありました。

朝鮮半島も「併合」ですから中国との国境も陸上国境ですが、そこについては様々な問題があるかもしれません。

しかし、日本は基本的には海上国境しかなく、そのために厳密な国境線の管理ということに関してしっかりとした認識がないかもしれません。

接続水域は、まさに国境線上で、領海内は国境の中に入り込まれている「不法侵入」ということになるのです。

中国は、新型コロナウイルスを日本にまき散らし(といってもコロナを一番初めに持ってきたのはクルーズ船ですが)、日本がその対応に窮している間に、111日間も尖閣諸島沖にやってきたということになるのです。

この件に関して、中国外務省(国務院外交部)の汪文斌報道官は「なぜ中国は尖閣諸島の海域を巡航するのか」との質問に、このように答えました。

「釣魚島及びその附属島嶼は古来中国固有の領土だ。中国海警局の船による釣魚島海域での巡航と法執行は、中国側の固有の権利だ。我々は日本側のいわゆる『抗議』は受け入れない」

こんなことを言ってきているのです。

実際に、民主党政権は2012年に尖閣諸島沖で巡視船に衝突してきた漁船の船長を逮捕し、結局、弱腰になって起訴せず釈放します。そのような「弱腰対応」がそのまま「前例化」してしまい、入ってきて捕まっても問題はないという感じになっているのです。

もともと、尖閣諸島に関しては、戦後のアメリカ軍による沖縄領有とともに、アメリカによって尖閣諸島も占領されています。それに従って、当時、尖閣諸島に住んでいた鰹節業者は、みな日本本土に引き上げてきてしまっているのです。

沖縄返還後、尖閣諸島も日本に戻っています。

その間、中華人民共和国も中華民国(台湾)も、アメリカに対して尖閣諸島の領有を主張しているところはありません。そして、日本返還後、南シナ海において天然ガスや石油の埋蔵が確認された後に、中国は急に尖閣諸島の領有を言い出すようになるのです。

また、実際に尖閣諸島においてレーダー基地などを作った場合、中国の東シナ海における軍事活動のほとんどが可視化されることになるのです。中国としては、それに関してあまり喜ばしくないと思われます。

しかし、日本にとってはそもそも国境の離島であり、なおかつ軍事上の要衝であり、そして日本固有の領土であることは間違いありません。

そのように考えれば当然、日本はここを守らなければならないのです。

print
いま読まれてます

  • 「台湾と日本を不沈空母化して本土を守る」中国共産党のふざけた狙い
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け