まねしたでんき、まねくろそふと。パクリ+αで世界を制する企業戦略

shutterstock_1595146117
 

安倍政権から菅内閣へと変わり、日本はデジタル化に本腰を入れて取り組むようですが、現在OECD加盟国で最下位の烙印を押されている我が国は、どうやってステップアップしていけばよいのでしょうか? 世界の金融市場で活躍する投資家の房広治さんは、自身のメルマガ『房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』の中で、世界のテック企業の戦略を紹介しています。

アップル=ソニー。マイクロソフト=パナソニック 

菅内閣は、日本のデジタル化を本気で進めようとしているようだ。

なんせ、1989年までは世界のテック企業のトップテンの過半数を日経企業が占め、世界ナンバーワンのテック大国だったのが、いまではOECD加盟国でデジタル化最下位という結果になったのだから、当然である。よくも30年間でここまで落ちぶれてしまったものだとびっくりしてしまう。なので、「日本の常識、世界の非常識」という、1990年代に流行ったフレーズのような話はテック業界にいっぱいある。

そこで、今回はいずれハーバードビジネススクールのケーススタディになるようなケースをいくつか紹介しよう。

まずは、マイクロソフト。マイクロソフトとアップルの関係は、以前のパナソニックとソニーの関係に似ている。ソニーが松下電産(パナソニック)とのビデオ戦争で負けたのは、1980年代のビジネススクールでの典型的なマーケティングの重要性を示すケーススタディになっていた。

当時、ソニーのベータの方が松下電産のVHSよりも、画質・音質ともに良いと言われていたのに、VHSが凌駕してしまった。当時の松下電産の社長は日本一の経営者の松下幸之助さんで、松下氏は2番手戦略をとっていた。

すなわち、ソニーがいろいろな製品のR&Dで大量の資金を投入するのに対して、松下はこれは消費者に受けると確信が持てた時点で、ソニーの製品の真似をした商品を大量生産し、安く売るという戦略だ。松下氏がそのことを公に認めていたため、「まねしたでんき」と揶揄された。

中学生の時に最初に買わせてもらった株がソニーと松下電産であった私からすれば、両社ともに株価がどんどん上がっていたので、どちらの戦略に対しても、理解を示すことができた。

なので、私としてはマイクロソフトがアップルのマッキントッシュを完全に真似をして、Windowsを発売したときには、これはマイクロソフトが松下電産でアップルに勝つという予想がついた。

最初のラウンドでは私の予想以上にマイクロソフトが大勝、アップルがつぶれそうになった。ゲイツが当時のアップルのマッキントッシュの真似をしたのは、マウスとエクセルが有名である。

マウスは元々ゼロックスの研究所で使っていたのを、ジョブスが少額ででもグローバルライセンス料として払っていれば、他社は真似できなかったのだが、ジョブスもまだ経営者としては甘かったのだ。

エクセルはスプレッドシートの中で当時抜きんでて早く、対抗するロータス123というのは処理時間にマッキントッシュの数倍時間がかかっていた。

これらマッキントッシュ用に使われていたソフトを全てマイクロソフトは真似をしてWindowsを開発したのだ。「まねしたでんき」と同様、「まね・くろそふと」で世界でナンバーワンのテック会社になった。

print
いま読まれてます

  • まねしたでんき、まねくろそふと。パクリ+αで世界を制する企業戦略
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け