絶好調ニトリが島忠を買収へ。美人アナリストが説く「お値段以上」の強み

0415E739-C85C-4A52-B5E2-9327ADBE347C
 

大手家具チェーン「ニトリ」がホームセンター中堅の島忠に対して株式公開買い付け(TOB)を実施し、完全子会社化を目指すと発表しました。これでDCMホールディングスとの争奪戦に発展。ニトリは本気で島忠を奪いにきたようです。

それができるのも、ニトリが絶好調の証。新型コロナウイルスの影響も全く関係ありません。もはや一人勝ち状態となっています。なぜニトリはここまで好調なのでしょうか?株式アナリストとして個別銘柄・市況の分析を行う馬渕磨理子さんが、詳しく解説していきます。

プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)
京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリスト業務を担当するパラレルキャリア。大学時代は国際政治学を専攻し、ミス同志社を受賞Twitter https://twitter.com/marikomabuchi

コロナ禍でも増収増益を続けるニトリ

「お、ねだん以上。」のコピーでおなじみのニトリは、安定的に成長を続けている会社です。それはコロナ禍でも変わりなく、21年2月期も37期連続で増収増益を更新する見通しです。

ニトリの理念には「『ロマン』を原点に、『ビジョン』の実現をめざす」とあります。ロマンとは、「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」であり、ビジョンとは2032年に3000店舗、3兆円を達成することです。

ニトリが成長すること=人々の住まいが豊かになる~という信念で企業を拡大させています。実際に、コロナ禍での勝ち組企業の代表格といってよいでしょう。

ニトリの20年3~8月期の売上高は前年同期比12.7%増の3624億円、営業利益は同45.0%増の805億円、経常利益は同43.4%増の810億円、純利益は同35.1%増の497億円と増収増益です。

その要因は、コロナ禍で在宅勤務・巣ごもり消費が拡大したため、住居家具やオフィス家具が好調だったこと。この機会に購入したという人もいるかもしれません。

4~6月には緊急事態宣言下の影響もあり、最大110店が臨時休業したにもかかわらず、売上・利益ともに伸ばしていることは、誰の目から見ても驚異的な数字だと言えるでしょう。

会社四季報の業界地図によれば、現在、国内家具全体の売上高は約1兆7926億円。その中で、売上高の約35%がニトリホールディングス。まさにシェア、売上ともに一人勝ち状態なのです。

なぜあなたの部屋にニトリ製品があふれているのか。その必然性を解説していきます。

ニトリがここまで強い秘密とは?

自社ブランドであるという強み

大前提として、ニトリは企画から製造、販売を手掛ける製造小売業(SPA)を取り入れています。つまり、販売する家具や雑貨のほとんどが自社ブランドなのです。

店頭の販売動向に応じて生産量を増加させたり、減少させたりと柔軟に在庫を調整できるのがニトリの根底にある強み。そう、コロナ以前から、「ニトリは凄かった」ということです。

ニトリは「巣ごもり消費」だけではない

新型コロナの影響で消費行動が変化し、外出自粛により家で過ごす時間が長くなったため、消費者の志向が「家の中」に向かっています。特によく売れたものが、収納付きベッドフレーム家具や新生活向けの家電です。

そのほか、フラットデザインの多用途収納ボックス「Nインボックス」や、ネジや工具を使わずに組み立てられる収納ケース「Nクリック」などの売り上げが好調で、さらに、パソコンデスクやワークチェアなど、テレワークに必要な商品ニーズも拡大しています。

print
いま読まれてます

  • 絶好調ニトリが島忠を買収へ。美人アナリストが説く「お値段以上」の強み
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け