ホンマでっか池田教授が探る「承認欲求おばけ」の心理。生きた証って何だ?

shutterstock_247053829
 

昨日まで無名だった人がある日突然有名になる。インターネット世界の可能性に賭けSNS等の更新に励む人が多くいます。「有名になりたい」との思いは「承認欲求」の最たるもので、ほかの動物にはない人間特有の願望と語るのは、CX系「ホンマでっか!?TV」でもお馴染み、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』著者の池田教授です。池田先生はさらに、死後も承認され続ける「生きた証を残したい」という願望について考察。作品が残る芸術家も生きている間には評価されていなかったケースもある一方、一般人ほど承認欲求に飢えていないであろう大学教授も、後世に残る論文はなかなか残せないなどその困難さを綴っています。

生きた証

生きた証を残したいと願う人がいる。別に文句があるわけではないが、これは人間だけが持つ特殊な願望だ。動物は腹いっぱい食いたいとか、気に入った異性と交尾したいとかの願望はあっても、生きた証を残したいと願うことは決してないだろう。ヒトは脳が大きくなって自我という厄介なものを抱えるようになった結果、自分の生に意味を求めたくなったのだ。生きた証を残したいなどという不思議な願望もここから生じてきたに違いない。

生物学的に言うとヒトに生きる意味などはない。ヒトは生まれて成長し、繁殖して子供を作り(作らない人もいるが)、やがて老いて死ぬだけだ。他の動物と同じようにここに特段の意味はない。意味を求めようとする心があるだけだ。個々人の心は皆それぞれ異なるので、求める意味も異なり、生きた証を残すことより、今が楽しければ、それが一番という人も多いに違いない。

ヒトは食欲、性欲、生存欲といった他の動物と共通の欲望のほか、有名になりたいとか、立身出世したいとか、お金持ちになりたいとかいった欲望を持つ。これらの欲望は、まとめて一言で言えば、承認欲求ということになる。有名になりたいというのは承認欲求の最たるもので、多くの人に知られているということは、必ずしもリスペクトされているとは限らないにしても、承認欲求は十分に満たされる。

しかし、余りにも有名になりすぎると、どこにいても注目を浴びてプライバシーを守るのが大変になり、煩わしいと感じるようになるに違いない。承認欲求が満たされない人にとってはぜいたくな悩みと言えないこともないが。

立身出世したいというのも承認欲求の表れである。しかし、通常は組織の中で出世しても、組織内の人や身近な人はともかく、一般の人には身分が分からないので、リスペクトされることはない。初めて会う人と名刺交換するのは、自分のポジションを明らかにして、社会的な承認を得たいからであろう。名刺には多くの場合、肩書が書いてあるのはそのためである。ものすごく有名な人で、名前と連絡先だけが印字された名刺を持っていたり、中には名刺を持っていない人もいたりするのは、肩書がなくともすでに十分に承認されているからである。

代議士や知事といった政治家は、やたらと名前が大きく印字された名刺を持っている。選挙に勝つには何よりも名前を覚えてもらう必要があるからだろうけれど、いくら承認欲求が強くても普通の人はそこまでしない。

print
いま読まれてます

  • ホンマでっか池田教授が探る「承認欲求おばけ」の心理。生きた証って何だ?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け