まるで映画。ロシア外交官家族が北朝鮮からトロッコで脱出の真相

 

一家は伝えられるところによると、「2週間以上の自主隔離が求められる中国経由での帰国を断念し、唯一の手段として『徒歩による国境越え』を断行した」とのこと。北朝鮮を離れた理由は「子どもの健康問題」であったというが、北朝鮮は国境封鎖により海外からの食料などが入って来ないので、平壌に在住する外国人たちばかりか、北朝鮮の人民も厳しい生活を余儀なくされていた。

昨年3月には、ウラジオストックに向かう飛行機に、一度にドイツ・ロシア・フランス・スイス・ポーランド・ルーマニア・モンゴル・エジプトの各国外交官がまとめて出国したことがあったが、米国に拠点を置く北朝鮮専門サイト「NKニュース」は3月19日、平壌駐在の世界食糧計画(WFP)職員やチェコの外交官ら計20数人が18日、陸路、中国へ出国したと伝えた。

北朝鮮は新型コロナウイルス対策で、昨年1月末から国境を封鎖し、食材や日用品の不足が深刻化していた。このため、各国大使館は一時閉鎖したり、規模を縮小していた。NKニュースによると、今回の出国で北朝鮮には、国連機関や国際非政府組織(NGO)の外国人スタッフは1人もいなくなり、人道支援活動の影響が懸念される、と伝えている。

しかし、北朝鮮は、かつてこれらの組織に「まともな食糧援助も行っていないのだから、駐在する人員を削除するように」と勧めたこともあったものの、いざ、誰もいなくなると、どこから食糧援助を求めるのか。中国か韓国か、はたまた日本からか、北朝鮮の出方を見守るしかない。(宮塚コリア研究所代表 宮塚利雄)

image by: Shutterstock.com

宮塚利雄この著者の記事一覧

元山梨学院大学教授の宮塚利雄が、甲府に立ち上げた宮塚コリア研究所から送るメールマガジンです。北朝鮮情勢を中心にアジア全般を含めた情勢分析を独特の切り口で披露します。また朝鮮半島と日本の関わりや話題についてもゼミ、そして雑感もふくめ展開していきます。テレビなどのメディアでは決して話せないマル秘情報もお届けします。長年の研究対象である焼肉やパチンコだけではなく、ディープな在日朝鮮・韓国社会についての見識や朝鮮総連と民団のイロハなどについても語ります。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 宮塚利雄の朝鮮半島ゼミ「中朝国境から朝鮮半島を管見する!」 』

【著者】 宮塚利雄 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 5日・20日 発行予定

print
いま読まれてます

  • まるで映画。ロシア外交官家族が北朝鮮からトロッコで脱出の真相
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け