次を諦めた政治家こそ恐ろしい。油断ならない菅首相の“最後っ屁”

20210903_ondanka_01
 

菅首相の総裁選不出馬表明を受け、自民党とメディアは蜂の巣をつついたような大騒ぎ。「コロナ対策に専念」する菅首相の動向など気にも留めなくなっているようです。メルマガ『8人ばなし』著者の山崎勝義さんは、政局が大嫌いだからこそ気づいたこととして、不出馬表明時の小泉環境大臣の暗躍の気持ち悪さを記した上で、次を諦めた政治家ほど恐ろしいものはないと警戒。ワクチン抗力の高さが指摘されるミュー株出現にも関わらず、やる気をなくした菅首相が経団連の提言そのままにアクセルを踏む可能性があると不安を表明しています。

政局のこと

菅政権が終わる。最後の最後まで何がしたいのか、何が言いたいのか良く分からない総理であったが、ここに来て終わるということだけは確かなようで、幸か不幸か、この決意に関してははっきりと全国民にそれが伝わった。表向きには、コロナ対策だけでも莫大なエネルギーを必要とするため、自民党総裁選挙との同時進行は不可能と判断したということであるが、誰がどう見ても不戦敗の類である。負けた側に対しての感想なので当然と言えば当然だが、まったく惨めなものである。

自分は個人的に政局というものが大嫌いである。それは政治家の最もいやしい部分が最もいやらしく出て来る局面だからである。もちろんこのパワーゲームこそ永田町の醍醐味という向きも多かろう。実際、政治部の記者はここからが腕の見せ所でもあろう。逆説的に言えば、好き嫌いのうち、嫌いに関してはよく分かる局面ということでもある。

今回、まず目についたのが小泉進次郎環境相の暗躍である。首相との会談後、官邸での囲み取材の時「息子ほども年の離れた…(中略)…感謝しかない」と、時折涙声になりながら話していたのが印象的であったが、冷静になってよくよく考えてみるとそんな大恩人に詰め腹を迫って来たということを如何にも忠義者の美談のように話しているのがどうにも気持ち悪かった。

政界のプリンスに対してそれは言い過ぎだと言うなら、違和感を覚えたくらいにトーンダウンしても構わない。プリンスついでに言うけれども進次郎氏は並の政治家血統ではない。遡れば5代も続く政治家一族の出である。しかも環境相たる本人も含め、その5人ともがすべて閣僚経験者である。世襲もここまで来るとちょっと恐ろしい。

それにしても菅内閣の閣内にいながら、それも環境相という大役を任されておきながら、その最高責任者である内閣総理大臣に対して、極端な言い方にはなるが退陣を要求した訳である。やはりおかしくはないだろうか。というのも、この約1年間に及ぶ失策は菅内閣の失策であり、閣僚のうち何人もこの責任から逃れることはできない筈だからだ。百歩譲って国民のための進言と解釈してみても「それならもっと早く言えよ」ということになるし、党のためというなら出馬表明の前に言うべきだろう。

いずれにしろ非世襲の総理が、同じ閣内の世襲の若手筆頭の大臣に引導を渡される様は見ていてあまり気分のいいものではなかった。

print
いま読まれてます

  • 次を諦めた政治家こそ恐ろしい。油断ならない菅首相の“最後っ屁”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け