育児のプロは、なぜ我が子の誕生日会に友達を呼ばないのか?

 

mitonさん、こんにちは。メール拝見しました。

長女さん、ステキな時間を経験したみたいですね。

そして「私の時も誕生日パーティーをしたい!」の気持ち。すごくよくわかります。

mitonさんの気持ちも揺れているようですが、私は「誕生日は家族で」との考えで、それは変える事はありませんでした。

もちろん成人してからの事は一切関与はしませんが、子育て中の子供の誕生日会は「友達を呼んで…」は一度もしたことはありません。

でも“お呼ばれ”した事はありますし、その時は、子供の意思で参加もしています。

でもなぜ「友達を呼んでの誕生日会」をしなかったか?というと、私自身のちょっと辛い思い出があったからです。

誕生日会って、私の幼少期にもありました。

当時、毎日遊ぶような仲の良い子(女の子)が誕生日会を開くという話を聞いて、自分も呼んでもらえるだろうと当たり前のように考えていました。

でも友達の何人かは誘われたのに、残念ながら私にはお声が掛からなくて、「当日その子の家に行けば入れてもらえるかも?」「時間になったら行ってみようか?」なんて考えたりもしました。

今、思えば「必ず誘ってもらえる」と当たり前に考えていた自分が図々しかったのだと分かりますが、当時は「どうして自分は誘ってもらえないの?」と不満でいっぱいでしたし、今でもその時の気持ちを覚えているというのは、それだけショックでもあったのだと思うのです。

でもそれが、友達を呼んで何か楽しいことをする時、“そこに選ばれなかった子の気持ちも考慮しなくちゃいけないな…”と考える事になったのですね。

結果、我が家では友達を呼んでの誕生日会はせず、「誕生日は家族で祝う」をずっと続けてきました。

“祝う”と言ってもケーキ+親からのプレゼントぐらいで、飾り付けもないし決して華美なものではありません。

でも子供達はとても楽しみにしていましたし、子供にとっても親にとっても「特別な日」でした。

ですが子供の口から“同級生が「友達を呼んでの誕生日会」をしたらしい”という事は聞いていましたし、結構派手にやっているご家庭の事も耳にしていました。

多分、それは子供なりに「私も友達を呼んで誕生会をしたい」という気持ちを遠回しに言いたかったのだと思いますが、

その時は必ず、私が呼んでもらえなかった時の気持ちを話し「呼んでもらえなくて嫌な気持ちになる子が必ずいる。だから我が家ではやらない」と言っていました。

実際、誕生日会に関してのトラブルは結構あるみたいで、「あの子は呼ばれたのに、うちの子は呼ばれなかった」などのクレームが幼稚園や学校にあったり、それがママ友問題にまで波及したりして「個人での誕生日会等はトラブルの元になりますからご遠慮ください」という連絡が幼稚園や学校からあったりするケースもあるそうです。

誕生日会の事まで幼稚園や学校に連絡するのはどうかな?とも思いますが、それも「今っぽい」と言えるのかもしれません。

print
いま読まれてます

  • 育児のプロは、なぜ我が子の誕生日会に友達を呼ばないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け