旭川凍死事件と八王子市不登校事件。2つのいじめ事件に共通する悪しき習慣

Hands,Holding,Family,Figure,Top,View.,Insurance,Concept
 

入学式、始業式を経て新しい学年、新しいクラスにお子さんは馴染めてきているでしょうか。親の立場からすれば、「いじめられていないか?」「仲間外れにされていないか?」など気になるところです。そこで今回は、無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』を発行する、同ネット代表の井澤一明さんが2件のいじめ事件について言及。進展を語ったうえで、親が我が子にできるいじめ対策を紹介しています。

旭川市中2凍死事件と八王子市立小学校いじめ不登校事件

入学式を迎えた皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。やや遅めの桜前線も東北、北海道に到達しつつあり、すでに関東では桜も散り始めましたが、入学式を桜の下で迎えた子も多かったことだと思います。

今年度が、子供たちにとって素晴らしい一年となりますように心よりお祈りしたいと思います。

何回か取り上げておりますが、昨年3月の北海道旭川市の中2凍死事件ですが、3月27日に第三者委員会が「いじめとして取り上げる事実」があったと認定する旨をご遺族に報告したという報道が出ています。

詳しい報告は改めてなされるようですが、なんとかここまで来ました。今まで、学校や教育委員会は断固としていじめと認めませんでしたが、この発表後の3月29日に、教育長がご遺族に謝罪したとのことです。

しかし、遅すぎます。いじめと認めないという方針でねばり続けて、ここにきて、逃げられなくなったと考えたとしか思えません。

教育長なりのパフォーマンスなんでしょうが、この第三者委員会の報告が旭川市の教育行政の根本的改革の契機になることを期待したいものです。

また4月5日付東京新聞によると、八王子市立小学校に通っていた男児(12)が、いじめが原因で2019年から長期の不登校になった問題で、第三者委員会が、いじめや担任らの不適切な対応が不登校の原因と認定したとのことです。

さらに学校と市教委の対応のまずさも指摘していることがわかりました。指摘内容を簡単にまとめると、

  1. 担任が男児の気持ちに寄り添うような言葉掛けをしなかったこと
  2. 校長は「重大事態」と認識していたが、約3カ月間、調査を実施しなかったことを「放置」と指摘
  3. 市教委も「保護者の信頼を得られず、事態の収拾を取りまとめる力がなかった」と組織が機能せずと指摘

というものです。

この2件の事件共に、第三者委員会の力を借りて、やっと正常に戻りつつあるというニュースです。しかし、第三者委員会が設置された後では遅すぎます。いじめは早期発見、そして早期解決が絶対に必要です。

print
いま読まれてます

  • 旭川凍死事件と八王子市不登校事件。2つのいじめ事件に共通する悪しき習慣
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け