「コスパ」は個性を殺す。効率を重視することで失われる“自分らしさ”

Psychology Personality Concept. Extrovert Person. person who Happy and Enjoy by Talking, Interaction, Party Often. presenting by wooden peg dolls
 

その一方で、、個性、個性、という話題になった際、必ずこんなことを言う人がでてきます。

「アタシ、すぐに誰とでも仲良くなれちゃうんですぅ~」

「オレ、曲がったことが嫌いで、納得しないと上司にでも言いたいこと言うしね!」

それ、「個性」じゃなく、「性格」な。しかも、自己判断による自己申告の。自己申告である限りは勘違いしちゃってるかもしれない。世界基準とくらべて突出しているかどうかもわからない。自己申告による性格は個性ではない。

意外と、いざとなったら、緊張して仲良くなれないかもしれないし、損得勘定によっては曲がりまくるかもしれない。実際、よく見ます。本当の意味で「誰とでも仲良くなれ」る人は、そう意識すらしていないし、「曲がったことが嫌い」な人が、リアルに清廉潔白だった試しがない。

個性とは、実は、その人に対する過去のメモリーです。他者から見たその人の通ってきた曲線と言ってもいい。

自分がどうなんですというアピールより、自分が実際に過去通ってきた道筋を他者が俯瞰してみた時、その人の「個性」になる。

そこで思い出して欲しいのは、コストパフォーマンスを重視しすぎると、同一化してしまうということ。

生き方自体が、単純で、最短なただの一直線になる。そこからどうやって個性とやらを見出せるのか。

一方で個性、個性と騒ぎ立て、同時に他方で、コスパコスパと連呼する。同一化を目指すコスパ重視、と、自分らしさとは対極なのです。

そのWEBセミナーの際、主宰されている司会者が「たしかに、コストパフォーマンスいいと思ってやったことが、後々、そう役に立たなかったり、遠回りだなぁとおもって手掛けたことが、将来自分の身を助けたりすること、普通にあるよね」とおっしゃいました。

結局、僕が言いたかったことは、このセリフに尽きます。それこそが人生であり、「コストパフォーマンス」なんて人生において計算できない。

特に、僕なんて大学を中退して、英語も話せず、海外旅行の経験もないどころか、飛行機に乗ったことすらないのに、今、ニューヨークでメディア業に従事している。

「最短距離」を考えれば、外国語大学を卒業して、アメリカの大学に入学して、ローカルの新聞社にインターンとして入社し、数年後に正社員になり、そこからキャリアを積んで、30代後半で退職して、投資を受け、独立する、のが、普通です。

でも、その「最短距離」は、僕にとっては、かなりの「遠回り」でした。人生は数学の方程式のようには運ばない。

マンハッタンの最前線からニューヨークの今がわかるメルマガ詳細はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「コスパ」は個性を殺す。効率を重視することで失われる“自分らしさ”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け