24世帯に1世帯が抱える引きこもり。大規模調査で明らかになった衝撃の実態

Young teenager guy in bed using tablet pcYoung teenager guy in bed using tablet pc
 

東京都江戸川区が区民を対象にした大規模な引きこもり調査を実施しました。一定数はいると思われていましたが、想像以上の数だったことが判明。その結果から見えることをメルマガ『ジャーナリスティックなやさしい未来』著者の引地達也さんが分析しています。

この記事の著者・引地達也さんのメルマガ

初月¥0で読む

江戸川区の実態調査から浮上した「わが町」の引きこもりの衝撃

東京都江戸川区が2021年度に区民を対象にした大規模な引きこもり調査を実施し、その結果が公表された。

人口約70万人の約35万世帯のうち18万世帯を調査し、7919人(7604世帯)のひきこもり当事者がいるとの結果だった。

調査対象の24世帯に1世帯の割合にあたる。区が把握している当事者と合わせると約8000人となり、さらに調査対象の4割強が未回答であり、実数はさらに多いとみてよいだろう。

この江戸川区は私の居住地であり、どこの土地でも住めば都ではあるものの、やはり私もいいところだと思って住んでいる。その町内の隣人たちのうち何人かの引きこもりがいることを想像すると、支援者の私でも地域で何かできないかを考えてしまう。

私の立場では「改善したい」と考えている当事者と家族への対応に限定されるが、支援活動から遠い方々もわが町の隣人として、引きこもりに何らかの取組のイメージが広がるきっかけになり、次の一手が共有できればと思う。

海があって川も豊富で、実は東京都の区内では唯一動物園も水族館もある。ビルがひしめく都心に比べれば断然、空が広いのが江戸川区。インド人が多く、インド料理店も豊富で好みによってインド料理レストランも選び放題だ。

ここまでは個人の好みであるが、公的サービスで言えば住宅や子供も増えていることで小学校も新築されるものも多く、きれいな教育環境も提供できている。

そんな江戸川区のわが町内の回覧板を回す程度の規模のコミュニティに1人以上はいる、ということになる。

この記事の著者・引地達也さんのメルマガ

初月¥0で読む

報道では「都会では人間関係が希薄だから」などとのコメントもあったが、私自身は引きこもりに地方と都会等の居住地とは関係はないし、土地の良し悪しは主観的だから、判断基準にはならないと思っている。

print
いま読まれてます

  • 24世帯に1世帯が抱える引きこもり。大規模調査で明らかになった衝撃の実態
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け