なぜ、日本人は「ノーネクタイ」という“暴挙”を定着させてしまったのか

Men's casual outfits on wooden table over wall grunge backgroundMen's casual outfits on wooden table over wall grunge background
 

ノーネクタイが定着しはじめ、スーツを着用しているのにネクタイを外しているビジネスマンも多く見られるようになりました。しかし、メルマガ『j-fashion journal』の著者でファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんは、それは「暴挙である」として、ファッションのドレスアップとドレスダウンについて語っています。

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

いきなりスーツのネクタイを外すという暴挙。ドレスアップとドレスダウン

1.スーツのドレスダウン

カジュアルフライデー、クールビズ、ウォームビズとスーツのカジュアル化が進む中でノーネクタイが定着した。しかし、レジメンタルのネクタイをしていた人がいきなりノーネクタイになるのはいかがなものだろうか。

そもそも、ネクタイをすることが前提のスーツ単純にネクタイを外したら、Vゾーンが間の抜けた印象になってしまう。

ノーネクタイにする前に、上下共生地のスーツから上下が異なる素材の「ジャケット+パンツ」にする方が先だろう。「ジャケット+パンツ」のスタイルでネクタイを締める。次に、ネクタイを外すというステップが必要だ。いきなりスーツのネクタイを外すというのは、暴挙である。

ジャケット+パンツにする場合、ジャケットの素材を少しだけカジュアルなものに変える必要がある。秋冬ならジャケット素材を梳毛ウールから紡毛素材に換える、春夏なら、素材を綿や麻に換える、等々。

その上で、ノータイでもバランスが悪くならないようなシャツとのコーディネートを考える。

例えば、白ワイシャツをカラーシャツ、ストライプやチェックのシャツに換える。あるいは、ボタンダウンに換えることで、ネクタイを取る準備が完了する。

シャツは細番手の糸使いの白無地が最もフォーマル。素材は糸が太くなるにつれ、カジュアル度が増してくる。ネクタンを取るなら、シャツの素材はカジュアルにしておくのが基本だ。

ネクタイもレジメンタルからプリントに、あるいは、ニットタイに換えることでドレスダウンができる。

布帛(織物)よりニット素材の方がカジュアルなので、布帛シャツよりポロシャツはカジュアル、つまりドレスダウンになる。

ポロシャツでも細番手の艶のある綿のカノコ編みにニットタイや蝶タイを合わせれば、普通のポロシャツよりドレスアップできる。

同じコットンのジャケットでも、生地の艶や組織によって、きれいなコットンからラフなコットンまでと幅広いバリエーションがある。素材にも、ドレスアップ素材とドレスダウン素材があり、デザインや縫製にもドレスアップとドレスダウンがある。

このようにネクタイの有無ではなく、ドレスアップのスーツから、どのような順でドレスダウンしていくかを考え、どの程度のカジュアルまで許されるのかを設定しなければならない。

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • なぜ、日本人は「ノーネクタイ」という“暴挙”を定着させてしまったのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け