市民の不満を外国に向けさせる中国。春節で「不満分子」を国から追い出す作戦か

shutterstock_452710573
 

ゼロコロナ政策を転換した中国では感染者が激増し、医療逼迫やかぜ薬の買い占めなどが報道されています。政策転換の発端が、市民による白紙を掲げた抗議行動だったため、中国政府は新たな抗議行動「煙花革命」を警戒しているようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、台湾出身の評論家・黄文雄さんが、内外複数の報道を引きながら中国共産党と市民の動向を詳しく紹介。中国からの渡航者を制限する諸外国を非難するのは、市民の不満を逸らす常套手段と解説し、春節の期間中に不満分子を海外に追い出そうとする意図と、中国発の感染再爆発に注意を促しています。

※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2023年1月4日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ

初月無料で読む

【中国】次は「煙花革命」?国内の感染者と不満を海外に転嫁しようと必死の中国共産党

煙花革命? 南京萬人獻花孫中山銅像 河南千人包圍公安砸警車 – 自由時報電子報

中国政府のゼロコロナ政策に抗議して白い紙を掲げる「白紙革命」以来、中国全土ではさまざまな抗議活動が続いていますが、大晦日の江蘇省南京市では、多くの群衆が警察の封鎖を突破して、新街口広場に設置してある革命の父・孫文像の前に集まり、献花を行い、風船を飛ばすという「事件」が起こりました。いわば中国共産党に対する「革命」をほのめかすような行動です。

さらに1月2日の夕方には、河南省周口市鹿邑県で市民が年越しの「お祝い花火」を打ち上げたことから警察が出動、市民との大規模な衝突が発生し、パトカーが破壊・横転されるという事態にまで発展しました。

このように、新年にかこつけて禁止されている花火を打ち上げて中国政府への不満を示す抗議行動は、「煙花革命」と呼ばれています。1月末には中国の本当の正月、旧正月がやって来ますが、中国当局は「お祝い」にかこつけて政府への抗議を示す花火打ち上げが各地で起こる可能性があると警戒しています。

いくらゼロコロナ政策の緩和を行ったところで、市民の不満は高まるばかりです。「白紙革命」が中国政府を多少動かすことに成功したことで、民衆側にもさらなる要求を突きつけようという気持ちが生まれているのかもしれません。

もちろん、新型コロナの感染爆発が止まらず、中国政府側の対応が追いついていないことも一因です。日本を含めた諸外国で、中国人によるかぜ薬の買い占めが横行していることは、すでにニュースなどでご存じの方も多いでしょう。

フィナンシャル・タイムズによれば、先月14日から中国市場でファイザー社製の経口薬パックスロビッドの参入が認可されたところ、中国の富裕層による買い占めが横行、ほとんどの一般人には入手できない状況になっているとのことです。しかも、闇市で35万円以上に高騰した値段で売られ、賄賂として使用されているということです。
中國央企全面壟斷Paxlovid 獨厚高官不管平民死活 – 自由時報電子報

ある湖北省武漢中央病院には、先月27日の時点で3012人の入院患者、そのうち1821人は重症であるが、毎日20箱しかパックスロビドは用意されていないとのこと。

この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 市民の不満を外国に向けさせる中国。春節で「不満分子」を国から追い出す作戦か
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け