都議会に響く「嘘つき!」の声。小池百合子氏「出馬宣言」文字起こしで判明、あまりにも多い安倍元首相との“類似点”

 

「学歴詐称問題」の質問に身を翻して逃げた小池知事

それからもう1つ、都議会での出馬表明の後の記者会見の質疑で、ジャーナリスの佐藤章氏が「カイロ大学の学歴詐称問題」について質問したら、小池知事は回答せずに逃亡したのです。これまでの自分の発言通りに「首席で卒業」しているのなら、逃げずにきちんと回答すべきだと思います。ちなみに、佐藤章氏はその時の様子を次のようにツイートしました。

佐藤章
@bSM2TC2coIKWrlM

小池百合子、前代未聞の立候補会見! ぼくが「朝堂院大覚氏」の名前を出した途端に表情が凍りつき、再度の質問の瞬間からだを翻してその場から逃亡! 朝堂院大覚氏は小池ファミリーの大恩人で小池の「学歴詐称」を最もよく知っている。おかげで出馬関連だれも質問できず!

午後9:24 2024年6月12日

https://x.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1800866664755740905

…そんなわけで、小池百合子都知事が出馬を発表した翌日、6月13日(木)のTBSラジオ『森本毅郎 スタンバイ!』では、さっそく「トークファイル」のコーナーで、リスナーに「都知事を選ぶのに政党は関係ありますか?何を重視しますか?」という設問を投げました。以下、放送で読まれた回答を文字起こししました。

森本毅郎さん 「え~、意図したわけじゃないんですが、小池さん批判のオンパレードになっちゃいましたね。ちょっと気の毒ですね」

遠藤泰子さん 「あららら…」

小金井市の44歳の男性 「とにかく実行力のある人に投票します。小池さんは公約を何も実行しませんでした。挙句に都のお金をオリンピックに湯水のように使って、都庁のプロジェクトマッピングには何十億もポンと使ってしまう。都議会では都民ファーストの質問は受けるが、都合の悪い質問には答えない。こんな態度じゃ困ってしまいます」

江戸川区の62歳の男性 「都知事を選ぶのに政党はまったく関係ないのですが、自民党が小池さんを推薦するならば、小池さんには投票しませんよ。だって自民党都連の会長は萩生田さんですよ?小池さんを推薦するニュースに萩生田さんが登場しましたが、裏金問題などもう関係ないような振る舞いに腹が立ちました」

板橋区の68歳の男性 「あくまでも公約重視ですね。現・小池都知事におかれましては、8年にわたりお疲れ様でした。はっきり言って何もいいことのなかった8年でした。東京オリンピック、神宮外苑の再開発、プロジェクトマッピング、他は何も実現しなかった。税金ばっかり取られて、公約は何ひとつ実現せず、それでバージョン3と言われてもねえ」

旧ツイッター(X)から 「政党もある程度は気にするけど、その候補者が何をしようとしてるのかを重視する。現職なら、何をして来たのかを重視する」

旧ツイッター(X)から 「私は大阪府民ですが、もし都民だったならば、候補者のかつての言動と、政治家としての実績、公約達成率をメインにして、応援政党の政策をサブとして加味します。特に現職ならば、公約達成率の低さは大きな減点材料だと思いますよ」

匿名希望の方 「自民党が推薦していないか、でしょう。つまり、嘘つきが支援してるかしてないか。でもそれ以前に小池さんは、学歴詐称で嘘まみれ。だから答えは出てるんじゃないですか?」

旧ツイッター(X)から 「私は群馬県民なので都知事選は指をくわえて見てることしかできませんが、政党うんぬんよりも、よりマトモな人を選ぶことを期待せざるを得ません。都民の皆さん、どうか良識ある判断をお願いします」

この記事の著者・きっこさんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 都議会に響く「嘘つき!」の声。小池百合子氏「出馬宣言」文字起こしで判明、あまりにも多い安倍元首相との“類似点”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け