中国の蘇州市で6月24日に発生した、日本人学校スクールバス襲撃事件。刃物で襲いかかった男から日本人母子を救おうとした中国人のバス添乗員女性が亡くなり、日本でも大きく報じられました。今回、台湾出身の評論家・黄文雄さんが主宰するメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、この事件が習近平政権に与える影響を考察。中国政府が今後表立って反日路線を貫くことが困難になったとして、その理由を解説しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:【中国】反日ができなくなった中国の焦り
中国の焦り。「日本人学校バス襲撃事件」で不可能となった反日政策
● 中国、日本人母子を不審者から守って死亡した女性に「模範称号」追叙
6月24日、中国蘇州市で、下校する子供を待っていた日本人の母子が、不審な中国人男性に襲われ、それを阻止しようとした中国人女性が死亡するという事件が起こりました。
日本人学校のスクールバスがバス停に着いたところ、近くにいた中国人男性が突然、日本人母子に刃物で襲いかかりました。これに対し、バス案内係の女性陣女性・胡友平さんは、日本人母子を身を挺して守りましたが、胡さんは刺されて重症を負い、病院に運ばれましたが、2日後に亡くなりました。55歳でした。
日本でもこの事件は大きく報じられ、胡さんに対する感謝と哀悼の声が高まりました。在中国日本大使館も哀悼声明を出し、弔旗を掲揚しました。
蘇州といえば上海から近く、呉の都であり、「呉越同舟」時代のゆかりの地でもあり、呉王の闔閭、夫差、そしてその臣下である伍子胥らが活躍した土地でもあります。
張継の漢詩「楓橋夜泊」で歌われた「姑蘇城外寒山寺」、あるいは「蘇州夜曲」でも有名で、日本人にとっても馴染みの深い都市です。
そのような場所で悲惨な事件が起こったわけですが、日本人母子が狙われたということで、当然ながら、反日感情による凶行であることが疑われました。また事件後、中国のインターネット上では、「殺されたバスの乗務員は日本のスパイだ」と中国人女性を中傷したり、日本を非難したりする書き込みが投稿されたそうです。
● 中国のネット企業が反日感情あおる投稿を規制 蘇州事件めぐり
こうした投稿が相次いだため、中国のIT大手「テンセント」や「百度」などのネット企業が反日感情をあおる投稿を取り締まると相次いで発表しました。
● 中国のネット企業が反日感情あおる投稿を規制 蘇州事件めぐり
今回の事件では、日本人が狙われましたが、死亡したのは中国人女性です。しかも日本人をかばって亡くなりました。
最近の習近平政権は、景気悪化に伴い、再び反日教育や反日機運が高まりつつありました。福島第一原発の処理水を「汚染水」と呼び、中国メディアは日本の対応を一斉に批判し、さらには日本の役所や個人店まで、中国からの嫌がらせ電話が頻発したことは記憶に新しいところです。
【関連】中国人からの「迷惑電話」撃退法、効くのは「天安門事件の真実を教える」
中国当局が日本への悪意を煽った結果、今回の事件が起こったとしても不思議ではありません。しかし中国当局は早々に、「偶発な事件であり、世界のどの国でも起こりうることだ」と、反日教育や反日政策が原因ではないと主張しています。
しかし、ネットでは「『日本人はどうでも良いがバスと中国人女性が無事なら良かった』『なぜこういうことが起きたか、日本はよく反省しろ』など、冷淡な意見が目立っているそうです。今回の事件が直接的に反日教育が関連しているかどうかはわかりませんが、こうした罵詈雑言はどう考えても、反日教育の賜物でしょう。
● 中国・蘇州の日本人学校「バス襲撃事件」で警戒される“模倣犯”と反日運動の活発化 「以前から標的になるリスクはあった」の指摘も
この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ