幻の衆院選候補者「松本健太」は福岡のライブバーに実在した!! 林りま、フクイケンタ…選挙制度を嘲笑う“架空AI候補”の正体を追え

20241030kobayashi_eye
 

林りま、フクイケンタ、松本健太。先の衆院選の選挙期間中、実在の人物であることが確認できない「謎の候補者」「架空のAI候補」としてネット上で憶測を呼んだ3人だ。本稿では、小林よしのり氏主宰「ゴー宣道場」の寄稿者で作家の泉美木蘭氏が彼らの正体を徹底調査。福岡で目撃した衝撃的な光景、そして候補者の背後にちらつく“金主”の危険な狙いとは?(メルマガ『小林よしのりライジング』より)
※本記事のタイトルはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:実在しない架空のAI候補? 東京5区の不気味な選挙ポスターに迫ってみた

泉美木蘭さんも寄稿する『小林よしのりライジング』

ご購読はこちら

※ワンクリックで簡単に登録できます↑
¥550/月(税込)毎月 第1・第2・第3・第4火曜日
月の途中でも全ての号が届きます

「不気味な謎の立候補者」の正体は?ネット憶測

今回の衆院選、私が福岡でいちばん当選してほしいと思っていた堤かなめ氏(立民・福岡5区)は、比例復活で国会へ戻ることになった。今後の活動に注目したい。

ところで、今回の選挙期間中、ネット上で「不気味な謎の立候補者」が話題になっていた。東京5区に立候補した無所属の3人だ。

東京5区(世田谷区東部)の選挙ポスター掲示場はこうなっていた。

Xに投稿されていた東京5区の選挙ポスター掲示場

Xに投稿されていた東京5区の選挙ポスター掲示場

右上から番号順に、若宮けんじ(自民党)、いなば太郎(維新)、ぬるき洋平(参政党)、手塚よしお(立憲民主党)。ここまではよいのだが、続く3人が異様なのだ。

不気味な立候補者〈1〉 林まり(林りま)

無所属「林まり」候補の選挙ポスター

無所属「林りま」候補の選挙ポスター

ピンクの背景に黄色の文字が特徴のデザインだが、上段に書かれているのは「へいわと減税」。漢字で「平和」と書けばよいところを、わざわざひらがなで「へいわ」と表記している。

このポスターを見て、すぐに連想したのは、「れいわ」新選組だ。

「れいわ」の代表的な選挙ポスター

「れいわ」の代表的な選挙ポスター

「へいわ」を「れいわ」と空目させようというニュアンスを感じさせる「林まり」は、まったく無名の新人であるにも関わらず、ポスターには、プロフィールも肩書も一切書かれていない。選挙公報はこうだ。

20241030k-004

この人物の名前は「林まり」ではなく、「林りま」らしい。

選挙ポスターでは、わざと名前を縦読みにしてひっくり返し、書き損じさせようとしているのかと思うほどだ。謎すぎる。

野党代表も増税論者」という文言から、立憲民主党の手塚よしお氏に当てた批判と思われる。

ポスターの無断貼り禁止」という文言は、以前から世田谷区一帯で問題視されているもの。駐車場や自動販売機などに勝手に選挙ポスターを貼る行為が蔓延していて、ネットでは、特に、立憲民主党の不道徳として指摘されてきた。実際には、立憲民主党だけがやっていることではないのだが、こちらも手塚よしお氏に当てつけたものだと思われる。

泉美木蘭さんも寄稿する『小林よしのりライジング』

ご購読はこちら

※ワンクリックで簡単に登録できます↑
¥550/月(税込)毎月 第1・第2・第3・第4火曜日
月の途中でも全ての号が届きます

print
いま読まれてます

  • 幻の衆院選候補者「松本健太」は福岡のライブバーに実在した!! 林りま、フクイケンタ…選挙制度を嘲笑う“架空AI候補”の正体を追え
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け