映画『はたらく細胞』が大ヒット中の永野芽郁(25)。本人の仕事は絶好調の一方、彼女の周辺を取り仕切る男性マネージャーの“ブチギレ体質”が業界内で問題視されています。今は下っ端の現場スタッフも、いつかは出世して偉くなるもの。マネージャーの度を超した猛クレームが、永野の味方を減らさなければいいのですが…。芸能記者歴30年のベテランジャーナリスト・芋澤貞雄さんが詳しく解説します。
何をやらかした?永野芽郁の“お騒がせマネージャー”
『デイリー新潮』が、興行収入62億円を超えた大ヒット作『はたらく細胞』に出演している永野芽郁の“周辺”を報じています。
2018年朝の連続テレビ小説『半分、青い。』で一躍注目され、その後も着々と力を付けてきた永野は今25歳、この先どんな大女優になっていくのか楽しみですよね。
しかし『デイリー~』は、そんな活躍に別の面からSTOPをかけたいようです。
今回“ワイド特集”に取り上げられたのは、傍若無人を繰り返す、永野の“お騒がせマネージャー”についての記事でした。
記事によればこのマネージャーは、永野が出演したバラエティ番組の収録進行が悪いことに苛立ち、番組スタッフやチーフプロデューサーに対して、周囲が眉をひそめるような態度をとったということです。
年末の特別番組の収録でしたから、おそらく永野のスケジュールも他の仕事との兼ね合いで“押せ押せ”だったのでしょう、現場のマネージャーとしては文句のひとつも言いたくなる気持ちもわかります。
現場にいたわけではありませんから、スタッフがどのように手際が悪く、収録が長引いたのかはわかりませんけれど、この時期のテレビマンたちは疲労困憊の状況です、少しくらいはそれを想定して考えてあげてもいいかもしれません。
状況が手に取るように想像できる年末年始特番収録の修羅場、私は両方の立場がわかる気がするのですが…。とはいえ、現場にいなかった以上は何も言えませんけれど…。
【関連】中町兄妹、悪くなくね?八潮市道路陥没事故を「笑う」のが「不謹慎ではない」理由。“中町アンチ”のヒステリーと日本のヤバい実状とは?
タレントを応援してくれる「味方」を減らしてしまうマネージャーも
マネージャー関連のトラブルといえば、橋本環奈が「使えねぇ…」の名セリフ!?とともに、現場マネージャーを複数人クビにしたという報道が記憶に新しいところですね。
疑惑にしても噂にしても、やはり“火のない所に~”ではないでしょうか、この報道後のハシカンのクライアントたちの反応を見ていると、少なからず影響を及ぼしているのがわかります。
永野の場合は本人が何かしたわけではありませんが、常に一緒のマネージャーがこの記事通りとするならば、彼女を見る視聴者は何となく不愉快な気持ちになりかねず、今まで通りとはいかないかもしれませんよね。
これまで数多くの現場マネージャーと仕事をしてきた私の経験を申し上げると、いちばん記憶に残っているのは『TRY ME~私を信じて~』がブレイク中の安室奈美恵さんのマネージャーでした。
安室さんにインタビューしたのは東京・港区の『ANAインターコンチネンタルホテル』だったのですが、このとき同席したマネージャーが半端なかったのです。
楽曲のプロモーションのためのインタビューで、その部分に関しては、無難に安室さんのアピールを聞いてあげることはできました。
問題だったのは、私が彼女のボーイフレンドや私生活に関して、プロモーションに引っ掛けて突っ込んだ質問をした時でした。
安室さんは恥ずかしそうに、沖縄にいた頃のクラブ通いや、初恋の思い出を切々と話してくれたのですが、私が質問したり相槌を打つ度に――
「今の部分は(掲載する原稿として)使えないからね」
「聞くのは自由だけど、今のはカットだからね」
と口を挟んできたのが、そのマネージャーだったのです。
インタビュー取材というのは、ゲストとホストの“あ・うん”の呼吸というか、お互いにしかわからないタイミングがあります。
その時間が上手く流れた時、取材が終わった後に、私は何度も充実・満足感を得られた覚えがあります。
ところがこのマネージャーは、そんな空気をかき乱すように口を挟んできたのです。
私は“彼女の私生活に関する部分は全部、私の胸の中に秘めたものになるこのインタビュー、記事としてはつまらないものになってしまうんだろうな…”なんて残念に思ったものです。
【関連】東出昌大、YouTube休止の裏に元不倫相手・唐田えりかの「好影響」?山暮らしよりも大切な「役者魂」に火がついたか
いつか出世する下っ端スタッフ、「ひどい仕打ち」は忘れないもの