どうしてタバコをやめられないのか? 喫煙の「デメリット」は?

2016.02.02
by Mocosuku
shutterstock_232964731 copy
 

タバコ。周りに吸っている人、たくさんいますよね。もしくはあなた自身が喫煙者かもしれません。

「タバコは身体に害がある」ことはよく知られていますが、タバコのメリット・デメリット について正しい知識を持っている人は意外に少ないものです。

そこでタバコの害とはどのようなものなのか、正しくお伝えしていきましょう。

タバコのメリット・デメリット そもそもどうしてタバコをやめられないのか?

「タバコの害」について正しく知る前に、まずは「なぜタバコをやめられない人がいるのか」についてお話ししましょう。
多くの人がタバコをやめられないのは、タバコに含まれている「ニコチン」という物質のせいです。

タバコを吸うとニコチンは肺から身体へと吸収されて静脈注射よりも早く脳に到達します。そして脳の神経系に作用して、快楽物質である「ドーパミン」や「セロトニン」の分泌を高めるのです。

タバコを多く吸えば吸うほど脳の神経系統にはニコチンの受容体がたくさん作られてしまうので、人は少しのタバコではがまんできないようになります。そしてやがてタバコがやめられなくなってしまうというわけです。

慢性的なヘビースモーカーになると、脳の働きそのものがニコチンにコントロールされるようになります。

ある意味「ニコチン中毒」といえるような状態になるのです。こうなってしまうと、タバコをやめるのは大変な苦痛が伴います。

タバコのメリット・デメリット タバコはがんの発症リスクを高めてしまう

でも、タバコはやっぱりやめなくてはなりません。タバコは身体にとってまさに「百害あって一利なし」だからです。
タバコが身体に悪いとされるいちばんの理由は、言うまでもなく「がん」。

知っている人も多いかもしれませんが、タバコは多くのがんを引き起こす理由のひとつです。

発症との関係が最も指摘されているのは肺がんや咽頭がんといったような「直接煙が触れる部分」ですが、食道がんや胃がん、肝臓がんなど、「煙が直接触れない部分」でのがんの発症リスクも、喫煙によって高まるとされています。

最近増えている「COPD」のことも知っておこう

「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」と喫煙との関連も最近注目され始めています。

COPDとは、「慢性気管支炎」と「肺気腫」というふたつの病気の総称ですが、これらの病気は、なんと発症する人の90%が喫煙者という説もあるほど。別名「タバコ病」ともいわれています。

たとえ自分自身がタバコを吸っていなくても、家族や職場に喫煙者がいる場合は副流煙によって発症する可能性もあるのです。
症状として一般的なのは息切れや咳や痰といったごくありふれたものですが、ひどくなるとまるで喘息のような症状が現れることもあります。

「発症すると治らない」、それがCOPDの恐ろしさ

COPDがなぜ恐ろしいのかというと…それは、「一度発症してしまうと決して治らない病気だから」。

タバコによって与えられた肺のダメージは二度と元には戻りません。禁煙して早期治療をすれば進行を食い止めることはできますが、それにも限度があります。

COPDになると肺がんのリスクは約5倍にもなるというデータもありますから、もしもあなたが喫煙者ならとにかく一刻も早く禁煙すべき。

そしてたとえ自覚症状がなかったとしても、病院に行ってCOPDの検査をしてもらいましょう。

image by: Shutterstock

 

【関連記事】

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku

  • どうしてタバコをやめられないのか? 喫煙の「デメリット」は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け